【PHP/Hack/Java/Goなど】急成長中企業のアプリケーションエンジニア
月額 ~900,000円
ECや実店舗も持ち、幅広くBeautyに関するビジネスを展開している
急成長中の企業にて各種サイトの開発に携わっていただきます。
■業務内容事例:
・クチコミサイトの開発
・ブログサイトの開発
・Q&Aサイトの開発
・ポイントサイトの開発
・ECサイトの開発
・サロン予約サイトの開発
・新規事業の開発
・上記開発を支えるAPI開発 など
(経験・適性に応じて上記開発案件の配属チーム、アサイン業務を決定いたします)
■開発環境:
・言語:PHP、Hack、JavaScript(ES6、TypeScriptなど)、Java、Go、Scala
・PHPフレームワーク:Laravel(5)、CakePHP(2、3)、Zend Framework、ZendExpressive
・JavaScriptフレームワーク:React、Riot.js、Angular、Vue.js
・Javaフレームワーク:Spring
・Goフレームワーク:Goa、echo
・データベース:Microsoft SQL Server、MySQL、PostgreSQL、Couchbase、Cassandra
・ソースコード管理:Git
・プロジェクト管理:Redmine、JIRA
・情報共有ツール:Slack
・デプロイ環境:Capistrano、Jenkins、Bamboo、CircleCI
・その他:Elasticsearch、Memcached、Redis、Hadoop、HBase、Spark、Kafka、Presto
・開発メンバーの裁量
基本的にはそれぞれのチームやメンバーにお任せしています。
フレームワークや構成、言語などについても、都度求められる環境や条件に応じて選定を行っています。
エディタ、IDEといった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができます。
・コード品質向上のための取り組み
コードレビューや、社内勉強会などを行って設計手法の説明などを行っています。
ユニットテストなどの自動化や、実装コード以外にもテストコードのレビューも行っています。
また、コードレビューにおいては単純にいい悪いではなく、「どうしていいのか悪いのか」
「デファクトやトレンドではどうなのか」といった成長を意識したコメントをやり取りすることも多いです。
・テストの実施度
既存プロジェクトによってはテストコードがないものもありますが、改善のために徐々に導入しています。
また、新規プロジェクトではカバレッジ50%以上をキープするように取り組んでいます。
・アジャイル実践状況
スプリント計画や、デイリースクラムなどを行っているプロジェクトが多いです。また、社内には認定スクラムマスターも数名います。
・ワークフローの整備
基本、全てのコードをバージョン管理ツールで管理しています。
各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われます。
・オープンな情報共有
定期的に社内勉強会を開催したり、Slackによる情報共有や議論の文化が根づいています。
#git、#php、#golang、#docker など各種トピックごとのチャンネルが充実しています。
・技術カルチャー
PHPがメインですが、新規開発ではいろんな言語やアーキテクチャの導入なども積極的に行っています。
MVC以外にもADRなどを取り入れたり、言語以外にもデータベースもCouchbaseやCassandraを利用したりしています。
・Linux(CentOS、Ubuntu)でのWebアプリケーション開発経験
・PHP、Go、Java、JavaScript、Ruby、Perlなどいずれかのプログラミング言語での開発経験
・大規模サービスの開発経験(負荷を考慮した設計できる方)
・基本的な設計技法、オブジェクト志向の概念理解"
・Webサービスを提供している企業(BtoC)や会社の案件を受託(BtoBtoC)で経験されている方(規模問わず)
・テストツール(xUnit、E2E等)を使ったユニットテスト・結合テストの経験
・Laravel、SymfonyによるモダンPHP開発経験
・ES6、TypeScriptなどのモダンJavaScriptによる開発経験
・オープンソースソフトウェアコミュニティでの活動経験
・プロトコルの設計・開発経験
・Pull Request 機能を用いたチーム開発経験
・ポータル、EC、コミュニティなど、トラフィックの多いサイトでの開発経験"