VB6はサポート終了するも、VB.NETへの移行支援が需要あり
VB6は企業のWindowsアプリケーション開発で広く使われてきました。SQLやOracleなどのRDBを制御でき、Microsoft社のその他ソフトとの互換性も良かったのがシェアが拡がった一因と言えるでしょう。現在VB6はサポート終了するも、VB.NETへの移行が済んでいないクライアント企業がまだまだあります。そこでVB6の知見を持ったフリーランスエンジニアが重宝され、移行支援での需要が希少価値も相まって高い状況です。
決済照合システムの保守作業
東京都 品川
~月額500,000円
決済照合システムの保守作業:要件定義~リリースまで。 保守案件のメンバとして、要件定義の作成から着手して頂き、その後の 設計・開発、結合・総合テスト、本番リリースと一通りの案件作業を担当 また、設計以降の工程では、場合によっては、他の国内メンバーやオフショア メンバーと協力しての作業となる可能性が...
現在もVB6.0で開発された業務システムを使っているクライアント企業は少なくない
VB6案件の中で新規開発は減り、VB.NETなど新たな開発・実行環境への移行支援がボリュームゾーンとなります。クライアント企業の困りごとをヒアリングし、どんな環境へ移行すべきか?要件を整頓し理解を引き出すコミュニケーションが大切になってきます。
クライアント企業は移行の必要性は理解していても、どう移行すべきかを検討する人材が不在であったり、抱えている課題はケースバイケースです。
今後シェアが減って行く言語やツールではあるものの、それを習得したからこそできる移行支援は支援できる人口が限られているからこそ単価は低くありません。
VB6.0 の案件一覧で希望にマッチする案件が見つからない場合はお気軽に会員登録後のマイページまたはお電話にて声掛け下さい。非公開案件も含めて提案します。
プログラミング言語で探す
フレームワーク等で探す
その他の技術で探す
職種・募集部門で探す
企画・マネジメント