検索条件

  • 案件の特徴
  • 単価
  • 職種
  • 業界
  • スキル
  • 都道府県
NewHot
2025/10/30公開

【基本フルリモート/要件定義】蓄電池トレーサビリティ算定プロダクトの要件定義

単価

月額 100108万円 (税抜)

都道府県

東京都

最寄駅

確認中

契約形態

業務委託

必須スキル

    ・業務要求をもとにシステム要件定義を実施した経験(要件定義書など成果物作成を含む) ・関係者との要件調整・合意形成の経験 ・クラウド環境(AWS / Google Cloud 等)での開発プロジェクト経験
自分のスキルで
応募できるか相談する

歓迎スキル

    ・ESG/環境・法規対応(例:LCA, GHG算定, REACH 等)の業務知見 ・アジャイルや仮説検証型開発での要件定義経験 ・製造業や自動車業界システムの設計経験 ・AIサービス活用経験 ・Go・Next.js・GoogleCloudの経験

業務内容

自動車業界向け「蓄電池トレーサビリティ算定プロダクト」の開発になります。 本プロダクトは、サプライチェーン全体のCO₂排出量やESG指標を可視化し、法規・業界ガイドラインへの準拠を支援するものです。 主な内容は以下の通り: ・業務要求に基づく業務プロセス整理、要件分析 ・システム要件定義(機能・画面)、外部インターフェース・非機能要件(セキュリティ・パフォーマンス等)の定義 ・業務/開発チームとの調整およびレビュー対応 ・プロダクト責任者、外部を含む開発チーム(5〜7名)との連携 【技術スタック】 ・開発言語:Go言語 ・フロントエンド:next.js ・インフラ:Google Cloud 【社内ツール】 Slack / Notion / Google Meet / Microsoft Teams / Miro / Figma

担当者

おすすめポイント

自動車業界向けに提供するESG対応のプロダクト開発に携われる貴重なポジションです。
クラウド環境でのプロジェクト経験を活かし、業務プロセスの整理からシステム要件定義、非機能要件の設計まで、上流工程をリードしていただきます。
フルリモート中心で柔軟な働き方が可能です。

【基本フルリモート/要件定義】蓄電池トレーサビリティ算定プロダクトの要件定義

案件によっては早期に募集停止となる可能性があり、応募ができない場合もあります。

【基本フルリモート/要件定義】蓄電池トレーサビリティ算定プロダクトの要件定義

相談する

案件によっては早期に募集停止となる可能性があり、
応募ができない場合もあります。

フリーランスエンジニアインタビュー

最近見た案件

情報システム/システム企画のおすすめ案件

Go言語 × next × AWS × figmaのおすすめ案件

ソフトウェア・情報処理 × メーカー(自動車) × コンサルティングファームのおすすめ案件

東京都のおすすめ案件

フリーランス向け 福利厚生サービス AIM CARE

弊社ではフリーランスの個人事業主の方も安心して働いていただけるよう、さまざまなプログラムをご用意。
収入面でのサポートをはじめ、保険や生活面のサポートなど、
フリーランスとして生活するにあたっての充実したサポートをご提供しています。