フリーエンジニア・IT/WEB業界の求人案件

       
2024/07/16

ネットワークエンジニアとは?仕事内容や必要なスキルを徹底解説

カテゴリ キャリア
ネットワークエンジニアとは?仕事内容や必要なスキルを徹底解説

DXを推進する背景もあり、システムの基盤を支えるネットワークエンジニアの需要は日々高まっています。ネットワークエンジニアは未経験や文系からでも目指しやすいものの、その仕事内容や他のエンジニアの仕事との違いがわからない人も多いのではないでしょうか。

この記事では、ネットワークエンジニアを目指す人向けに、業務内容から転職に必要なスキルを紹介します。

エージェントサービス「エンジニアファクトリー」では、ITフリーランスエンジニアの案件・求人の紹介を行っています。掲載中の案件は7,000件以上。紹介する案件の平均年商は810万円(※2023年4月 首都圏近郊のITエンジニア対象)となっており、スキルや言語によって高条件の案件と出会うことができます。

氏名やメールアドレス・使用できる言語を入力するだけで、簡単60秒ですぐにサポートを開始できます。案件にお困りのITフリーランスの方やより高条件の案件と巡り合いたいと考えている方は、ぜひご登録ください。

この記事の目次
  1. ネットワークエンジニアとは?
  2. ネットワークエンジニアとシステムエンジニア・サーバーエンジニアとの違い
  3. ネットワークエンジニアの仕事内容
  4. ネットワークエンジニアになるために必要なスキル
  5. ネットワークエンジニアの平均年収
  6. ネットワークエンジニアのキャリアパス
  7. ネットワークエンジニアの未来とトレンド
  8. ネットワークエンジニアの求人ならエンジニアファクトリー
  9. まとめ

ネットワークエンジニアとは?

ネットワークエンジニアは、システムを導入している企業の多くが必要とする専門家です。たとえば、システム開発を行う企業からプロバイダを提供する企業まで、数多くの企業で活躍しています。

ここではネットワークエンジニアの定義や役割についてみてみましょう。

ネットワークエンジニアの定義

ネットワークエンジニアの定義は、ネットワークの設計から構築、運用・保守までを担当する専門家を指します。

また、近年ではクラウドサービスも普及しており、ネットワークエンジニアはクラウドサービスの使い方や知識も求められます。物理的なネットワーク機器の操作方法から、仮想サーバーの扱い方まで幅広い知識が求められるため、非常に専門性の高い仕事と言えるでしょう。

また、システムや社内のネットワークで障害が起きた時にはその対応も求められるため、システムの通信要件やセキュリティ領域までをカバーできる人材が求められています。

ネットワークエンジニアの役割

ネットワークエンジニアは、その名のとおりネットワークの安全性と効率性を確保する役割があります。

ネットワークを利用するシステムが安定稼働するために、開発時の通信要件を定める業務から、運用段階でネットワークで障害が起きていないか監視する業務も担当します。

また、新しいネットワークの技術を導入する際は安全性やコストなどを検討したり、導入することです。また、既存のシステムのネットワーク環境の変更も担当するため、新規システムの導入以外でも活躍の場があります。

ネットワークエンジニアとシステムエンジニア・サーバーエンジニアとの違い

ネットワークエンジニアに近い職種にシステムエンジニアとサーバーエンジニアがありますが、これらの違いについて知らない人も多いのではないでしょうか。ここでは、それぞれの職種の違いについてみていきましょう。

システムエンジニアとの違い

ネットワークエンジニアとシステムエンジニアは、担当する領域や業務内容が多少異なります。

まず、ネットワークエンジニアはネットワークの設計・構築・運用・保守がおもな仕事です。システムや企業のネットワーク通信といったインフラを整備して、安全かつ快適に利用できる環境を作っています。具体的にはネットワーク機器の設定やパフォーマンスの監視、IDS/IPSなどのセキュリティ機器の設定、トラブルシューティングなどです。

一方で、システムエンジニアはシステムの開発を担当するのがおもな仕事です。新規導入するシステムの要件をまとめ、クライアントの希望する機能を実装する作業を進めます。

つまり、ネットワークエンジニアはネットワークインフラを専門とし、システムエンジニアはITシステムの構築・運用保守を担当することが多いです。

サーバーエンジニアとの違い

サーバーエンジニアとネットワークエンジニアは、似ている職種に見えますが、担当する業務が少し異なります。

サーバーエンジニアは、サーバーの設計・構築・運用・保守までが専門の仕事です。アプリケーションやデータベースの設定と管理がおもな仕事です。ネットワークエンジニアは、ネットワーク機器の導入から管理を行ったり、IPアドレスの割り当てやプロトコルの設定をします。

このように、サーバーエンジニアとネットワークエンジニアは、それぞれの職種で専門とする領域が異なるということが分かりました。

ネットワークエンジニアの仕事内容

ネットワークの設計と構築では、クライアントのニーズを要件としてまとめ、予算を考慮しつつ最適なハードウェアやソフトウェアの選定を行います。設計と構築段階で、具体的にどのような業務を行うか確認しましょう。

・ネットワークの設計と構築
・ネットワークの運用と保守
・トラブルシューティングと問題解決

ネットワークの設計と構築

まずネットワーク設計では、現在のネットワーク環境の評価・セキュリティ要件の策定・リモートアクセスの必要性などが含まれます。次に、これらの要件に基づいてネットワークの論理設計をします。論理設計とは、具体的にいうとIPアドレスの割り当て・サブネットの設計・ルーティングプロトコルの選定などを行うことです。

ここの要件がまとまったら、ハードウェアとソフトウェアの選定を行います。具体的には、ルーター・ファイアウォール・アクセスポイントなどのネットワーク機器の選定などです。

そして、選定されたハードウェアとソフトウェアをもとに物理的なネットワークの構築を行います。たとえば、ケーブルの敷設やネットワーク機器の設置、ソフトウェアのインストールと設定が含まれます。最後に、構築されたネットワークが設計通りに機能するかどうかを確認するために、テストを行うことが多いです。

ネットワークの運用と保守

ネットワークの運用と保守では、システムなどのネットワークの稼働状態を確認し、課題があればそれを解消します。

まず、ネットワークの運用管理ではネットワークの監視とパフォーマンスの管理、トラフィックの分析などです。監視業務などは、ネットワークが正常に動作しているかを確認して、異常が発生した場合には迅速に対応が求められます。

具体的には、ネットワーク監視ツールを使用してリアルタイムでネットワークの状態を監視して、トラフィックの流れや帯域幅の使用状況を分析します。

また、課題などがあげられた場合は適宜パッチを適用したり、アップデートを行うのも重要な仕事です。

トラブルシューティングと問題解決

ネットワークの障害や問題が発生した際には、迅速に原因を特定して解決するのも重要な仕事です。

ネットワークの異常が起きた場合は、ユーザーからの報告やネットワーク監視ツールのアラートがなり判明することが多いです。それを受けて、ネットワークエンジニアは問題が局所的なものか、すぐに対応可能なものかを判断します。

次の作業は、情報収集です。具体的にはネットワークログや機器のステータスを調査し、それらの情報からなにが原因となったのか仮説を立てることが一般的です。

仮説を立てたら、それが本当に正しいのかテストを行います。この作業ではネットワーク監視ツールやトラフィック解析ツールを活用して、リアルタイムでどこで問題が起きているのか特定します。

また、問題解決の最終目標は、ネットワークのダウンタイムを最小限に抑えて迅速に復旧することです。ですので、まずは暫定的な対策を行い、次に影響範囲の狭い部分から問題を解消していくことが多いでしょう。

ネットワークエンジニアになるために必要なスキル

ここからは、ネットワークエンジニアになるために必要なスキルについて詳しく解説します。

  • 技術的なスキル
  • ソフトスキル
  • 資格や認定

技術的なスキル

ネットワークエンジニアとして働くのであれば、技術的なスキルは必要不可欠です。プロトコル・スイッチング・ルーティング・セキュリティなど、ネットワークに用いられる知識はしっかり身につけましょう。

たとえば、ネットワークプロトコルはデータ通信を行うためのルールと手順を指しますが、このプロトコルにもTCP/IP・HTTP・FTP・DNS・SMTPなどいくつかの種類があります。

これらのプロトコルは、データの送受信・電子メールの送信など、ネットワークの基本的な機能を使うのに必要不可欠です。ネットワークエンジニアは、このようなそれぞれの専門用語についても意味を理解するだけでなく、動作原理を理解しトラブルシューティングなどもできるようにならなくてはなりません。

また、ネットワーク機器の操作スキルも重要です。CiscoやJuniperなど、主要な機器の基本操作については、しっかり学んでから転職活動にいどみましょう。

ソフトスキル

ネットワークエンジニアはクライアントやエンジニアと関わりながら仕事を進めるため、コニュニケーション能力や問題解決能力も重要です。

社内の人間にとどまらず、クライアントと頻繁にコミュニケーションを取れると重宝されるでしょう。また、クライアントと話を進める際は根拠と提案までセットで説明し、相手が納得できる説明をする必要があります。

また、チームメンバーと作業を進めることも多いネットワークエンジニアは、役割分担をしながら協力してプロジェクトを進行するスキルも求められます。

資格や認定   

ネットワークエンジニアとしてのキャリアを築くのであれば、資格や認定は重要です。ネットワークエンジニアは資格が必須ではありませんが、転職時や人事評価でスキルに信頼性を持たせることができますので、これらの資格は持っていて損はないでしょう。

有名どころでいえばCisco Certified Network Associate (CCNA)やCisco Certified Network Professional (CCNP)などがおすすめです。

CCNAはCisco Systemsが提供する資格で、ネットワークの基本知識を証明できます。ネットワークの知識を体系的に学習できるため、未経験から転職を目指すのであれば、この資格はおすすめです。

CCNPは、中級レベルの資格でネットワークの計画から実装・検証・トラブルシューティングまで広い知識を証明できます。

CCNAと比較すると学習時間も必要ですが、ネットワークエンジニアとして一人前であることをアピールできるため、ぜひ取得してみましょう。

ネットワークエンジニアの平均年収

ネットワークエンジニアの平均年収は、ほかのエンジニア職種と比較すると多少高い傾向にあるようです。エンジニアファクトリーで保有する求人の平均単価は月68万円となっています。

ただ、これはあくまで平均値のため、経験が多く高いスキルを持っている人はさらに年収アップを目指すこともできるでしょう。たとえば近年ではIoTなども普及しつつあります。このような最新技術や専門的な領域に対応できると、市場価値が上がるためほかのネットワークエンジニアより、さらに高い報酬を得やすいでしょう。

ネットワークエンジニアのキャリアパス

ネットワークエンジニアのキャリアパスは、いくつかあります。それぞれを確認し、自分のキャリアパスと照らしあわせましょう。

  • 初級エンジニアからシニアエンジニアへ
  • マネジメント職への道
  • 専門分野への特化

初級エンジニアからシニアエンジニアへ          

一般的にエンジニアは初級・中級・上級などと、スキルに応じて区分分けされることが多いです。未経験で入社した場合や、新卒入社の人は最初の1〜3年で基礎技術を習得するのが一般的です。

ネットワークエンジニアの初級エンジニアではルーターなどのネットワーク機器の基本的な設定や、比較的難易度の低いトラブルへの対応にあたります。

しかし、経験を積むと徐々に難易度の高い障害の対応業務や、ネットワークの設計・構築などを任されるようになるでしょう。さらに、プロジェクトの規模も徐々に大きなものを任されるようになります。

さらに、シニアエンジニアになるとセキュリティの評価や対策など、より高度な業務を担当するケースも増えるでしょう。

マネジメント職への道      

ネットワークエンジニアはチームで活動することも多いため、一定の経験を積むとマネジメント業務を依頼されるケースも増えていきます。

マネジメントや、チームメンバーの管理業務が得意な人は、そのままプロジェクトマネージャーやIT部門のリーダーとして能力を発揮できるでしょう。

専門分野への特化

ネットワークに関する技術をさらに極めたい場合は、セキュリティエンジニアやクラウドネットワークエンジニアなど、特定の分野に特化してスキルアップするのもおすすめです。

この仕事では、より専門性の高い人材が重宝される傾向にあります。サービス導入の検討時や障害対応など、幅広い業務で専門家の意見が求められるため、市場価値も高くなります。

技術への興味が強い場合や、機器を操作するのが好きな人は、上記のように得意な領域を極めてキャリアアップすると良いでしょう。

ネットワークエンジニアの未来とトレンド

5GやIoTの影響により、ネットワークエンジニアのトレンドは大きく変わってきています。最新の状況についても詳しくみてみましょう。

5GやIoTの影響

5Gは、これまでの通信技術と比べて大幅に高速な通信が可能です。これにより、リアルタイムでのデータ処理が求められるAR/VR、遠隔医療アプリケーションの構築まで可能になりました。ネットワークエンジニアはこのようなアプリケーションを構築するために、高速かつ安定したネットワークを設計するスキルも求められるようになります。

また、5Gでは「ネットワークスライシング」という技術が活用でき、単一の物理ネットワークを仮想的に分割して異なる用途やサービスに対応することが可能になりました。ネットワークエンジニアは、ネットワークスライシングの設定・管理や、リソース配分を最適化するスキルが求められます。

IoTについては、ネットワークに接続されるデバイスの数が爆発的に増加したため、デバイス管理や接続の安定性を維持することが重要視されるようになりました。デバイスごとに異なるプロトコルやセキュリティ要件に対応するための専門知識が求められます。

また、IoTのデバイスはサイバー攻撃のターゲットになりうるため、これらのデバイスを保護するためのセキュリティポリシーを策定したり監視する必要があります。

これらの領域は比較的新しい分野ですが、上記の対応ができるネットワークエンジニアは今後ますます需要が高まるでしょう。

セキュリティの重要性      

近年、サイバー攻撃はますます巧妙化してきており、日本の企業も実際にサイバー攻撃にあってしまうことも増えてきています。サイバー攻撃はネットワーク経由で侵入することも多いため、最新のサーバー攻撃にも対応できる技術力が求められます。

そのため、ネットワークエンジニアはランサムウェアやDDoS攻撃、フィッシングなどの手口を防ぐ手段を検討してネットワークを構築する必要があります。また、企業の社員にその危険性を周知したり教育したりする活動も重要です。

ネットワークエンジニアの求人ならエンジニアファクトリー

プログラマーの求人ならエンジニアファクトリー

ネットワークエンジニアの仕事に興味があるなら、エンジニアファクトリーで求人情報を探してみましょう。エンジニアファクトリーは6,000件以上のITフリーランス向け案件が登録されており、業界や職種のほか「フルリモート/一部リモート」「オンライン商談OK」「スタートアップ」等の条件、フリーワード検索が可能です。

案件の平均年収は約810万円以上と、高収入の案件も豊富に取り揃えています。求人の閲覧は会員登録なしでできますが、無料会員登録すると検討中リストやキャリアコンサルタントによる無料面談が使えて、スムーズな案件参画が叶うでしょう。ネットワークエンジニアや他のIT職種への転職を検討している人は、ぜひ活用してみてください。

まとめ

ネットワークエンジニアは企業のシステムやネットワーク環境を支える重要な役割をになっており、非常にやりがいの感じられる仕事です。一方で、企業のシステム全体に影響する仕事のため、責任感を持って取り組める人でないと厳しいでしょう。

「ネットワークエンジニアの案件をやってみたい」「これまでの経験を活かしたい」等、ネットワークエンジニアに興味があれば、エンジニアファクトリーを活用して、効率的に転職活動をしてみてください。