フリーエンジニア・IT/WEB業界の求人案件

       
2024/08/29

フリーランスのWebマーケターの年収相場や将来性を解説

カテゴリ 働き方
フリーランスのWebマーケターの年収相場や将来性を解説

フリーランスのWebマーケターの年収相場は、正社員のマーケターと比較すると金額に差はあるのでしょうか?独立を検討している人のなかには、フリーランスの待遇面や働き方が気になっている人も多いと思います。

そこで今回は、Webマーケターの仕事内容とフリーランスの実情について解説します。

エージェントサービス「エンジニアファクトリー」では、ITフリーランスエンジニアの案件・求人の紹介を行っています。掲載中の案件は7,000件以上。紹介する案件の平均年商は810万円(※2023年4月 首都圏近郊のITエンジニア対象)となっており、スキルや言語によって高条件の案件と出会うことができます。

氏名やメールアドレス・使用できる言語を入力するだけで、簡単60秒ですぐにサポートを開始できます。案件にお困りのITフリーランスの方やより高条件の案件と巡り合いたいと考えている方は、ぜひご登録ください。

この記事の目次
  1. Webマーケターとは?
  2. Webマーケターの仕事内容
  3. Webマーケターの将来性
  4. Webマーケターの年収相場
  5. フリーランスのWebマーケターのメリット
  6. フリーランスのWebマーケターのデメリット
  7. フリーランスのWebマーケターに必要なスキル
  8. フリーランスで案件獲得する方法
  9. フリーランスのWebマーケターが失敗する理由
  10. Webマーケターの案件ならエンジニアファクトリー
  11. まとめ

Webマーケターとは?

Webマーケターとは、インターネットを活用して、企業の製品やサービスを効率的に宣伝・販売する専門職です。マーケター全体でいうと紙媒体の広告なども含まれますが、Webマーケターはそのなかでもインターネット領域でのマーケティングを行います。

たとえば、WebサイトやSNSなどをとおしてターゲットユーザーにリーチし、コンバージョンを最大化することを目指します。

Webマーケターは、広告運用やデータ分析といった多岐にわたる業務を担当する仕事で、業務範囲が広くマルチタスクをこなす人も多いです。

Webマーケティングとは

そもそもWebマーケティングとは、インターネットを活用して商品やサービスをプロモーションする一連の活動を指します。

その手法は多岐にわたりますが、おもなものでいうと以下のとおりです。

  • 検索エンジン最適化(SEO)
  • コンテンツマーケティング
  • SNS運用
  • 広告運用

Webマーケティングは、インターネット上でデータを収集することができるため、リアルタイムで効果を測定できます。結果がわかるタイミングも早いため、その結果にもとづいた迅速な施策改善が可能です。

これにより、コストを削減しつつも効率的なマーケティング活動を行うことができます。

Webマーケターの仕事内容

Webマーケターの仕事内容は多岐にわたりますが、おもな仕事は以下のとおりです。

  • 広告運用
  • SNS運用
  • SEO・コンテンツマーケティング
  • データ分析・レポート作成

それぞれの業務内容について詳しく紹介します。

広告運用

広告運用は、Google広告やSNS広告などのデジタル広告キャンペーンを計画・実行・最適化する作業です。

広告運用の目的は、限られた予算内で最大の効果を引き出すことが目的のため、まずはターゲットとなる層を絞ります。ターゲットの設定が完了したら、次は広告の作成を行います。たとえばバナー広告などが例としてあげられますが、このような広告を作成する際は、マーケター以外にもデザイナーなどに依頼をして広告を作成する場合も多いです。

広告運用は完成した広告を掲載して終わりでなく、効果測定の実施と改善も業務に入ります。測定結果をもとに、コンバージョン率を高めるためにどのような施策を打つべきか検討し、より効果の高い広告を作成することが重要とされています。

SNS運用

SNS運用では、その名のとおりFacebook・Instagram・X(旧Twitter)などのSNSプラットフォームを活用し、企業のブランド認知、および顧客とのエンゲージメント向上を図ります。

Webマーケターは、SNSごとの特性やアルゴリズムを理解し、ターゲットユーザーに合わせたコンテンツを投稿するスキルが求められるでしょう。

また、フォロワー数の増加や投稿のインプレッションを増やすためにキャンペーンなどを実施することもありますが、それらの企画をするのもマーケターの仕事です。

SEO・コンテンツマーケティング

SEOとは「検索エンジン最適化」といい、Googleなどの検索結果の上位に表示されたり、ターゲットにコンテンツを見てもらうための施策を検討・実行します。

まず、SEOは企業のWebサイトが検索エンジンで上位に表示されるように最適化する業務です。具体的な業務はキーワード選定・内部リンクの調整・メタタグの最適化などがあげられるでしょう。

一方、コンテンツマーケティングは、ユーザーにとって価値のあるコンテンツを提供します。ユーザーへの情報提供に代表されるコミュニケーションをとおして、ユーザーとの関係性を構築し、結果的にサイトへのトラフィック増加やコンバージョンの向上を目指します。

データ分析

データ分析は、Webマーケティング活動の効果を測定します。結果を測定し、改善の見込みがある箇所や、数値の悪い部分を洗い出します。このようなデータ分析にはGoogle Analyticsや分析ツールが使用されるのが一般的です。

Webマーケターの将来性

デジタル化が進んでいる現代では、企業のブランドや商品の認知拡大・顧客のロイヤリティ醸造において、Webメディアや広告媒体、SNSは欠かせない存在となっています。そのため、様々な手法を用いて成果につなげるWebマーケターの将来性は、非常に明るいと言えるでしょう。

実際にフリーランスのWebマーケターの案件をみると、業種を問わず多くの募集があります。フリーランスとして活躍し続けるためには、マーケティングのなかでもとくに自分が得意とする分野を極めていくと、より市場価値も上がるでしょう。

Webマーケターの年収相場

Webマーケターの年収相場は雇用形態によって異なるのでしょうか?

正社員・フリーランスそれぞれの平均年収をまとめましたので、転身を考えている人はぜひ参考にしてください。

正社員の平均年収

求人ボックスの調査結果によると、デジタルマーケティングの正社員の平均年収は約415万円でした。

しかし、実際に案件をみると400万円のものから1000万円の報酬を設定している企業までさまざまあるため、一概にWebマーケターの年収は低いとは言えないでしょう。

フリーランスの平均年収

フリーランスの平均年収についてもみていきましょう。エンジニアファクトリーが保有するwebマーケティング案件の平均単価は、64. 1万円/月です。(2024年8月時点)

単純に計算すると12ヶ月分の報酬は769万円となり、正社員の平均年収と比較して高いといえます。実際の案件によって金額に差はありますが、独立することで年収アップを目指すことは「夢ではない」と言えるのではないでしょうか。

フリーランスのWebマーケターのメリット

Webマーケターに限りませんが、フリーランスで働くと待遇面や働き方の自由度でメリットを得られる可能性が高いです。

  • 働き方の自由度が高い
  • 年収アップを目指せる
  • 起業しやすい

働き方の自由度が高い

フリーランスのWebマーケターとして働く最大のメリットの1つは、働き方の自由度が高い点です。

フリーランスになると、勤務時間や働く場所を自分で決められることが多いです。案件の詳細ではリモートワーク可否を事前に確認できるため、働き方の面でミスマッチも起こりづらい点も魅力の1つでしょう。

また、自分の得意分野に合わせて案件を獲得することができれば、長期的なスキルを見据えて仕事が選べる点もメリットとなるでしょう。

年収アップを目指せる

フリーランスのWebマーケターは、案件の取り方や頑張り次第で、年収アップも目指すことができます。とくに専門知識やスキルが高い場合は、単価の高い案件に参画できる可能性も高まるでしょう。

また、仕事に慣れてくれば、複数のクライアントと同時に仕事を進めることもできます。収入源を分散させることで、年収を安定させつつ大きく伸ばすこともできるでしょう。

自分の努力と成果がダイレクトに収入に反映されるため、モチベーション維持にも繋がります。

起業しやすい

フリーランスのWebマーケターは、将来的に自分のビジネスを立ち上げやすいというメリットもあります。

フリーランスとして働くと、顧客との人脈や業務経験が蓄積されるため、それらをもとに独立した事業を展開することが可能です。

将来的に企業を視野に入れたうえで、まずはフリーランスとして経験や人脈を構築していくという選択肢もおすすめです。

フリーランスのWebマーケターのデメリット

フリーランスとして働くメリットについて話してきましたが、デメリットもいくつかあります。独立を目指す前に、こちらもしっかり確認しましょう。

  • 収入が安定しない可能性がある
  • 自己管理が必要である
  • 情報収集は自ら行う必要がある

収入が安定しない可能性がある

収入が安定しないことは、フリーランスとして働く最大のデメリットかもしれません。フリーランスは1つのプロジェクト単位で報酬が発生します。そのため、プロジェクトに参画する期間が短い場合は、プロジェクト終了後に収入がなくなってしまいますので注意が必要です。

このリスクを回避するためにも、プロジェクトに複数参画したり、なるべく長期間の案件に参画することをおすすめします。

自己管理が必要である

フリーランスのWebマーケターは、スケジュールや業務の進捗を全て自分で管理する必要があります。案件に参画すると、成果物に対して納期が定められているのみで、稼働時間はとくに定められていないこともあるでしょう。

納期を守ることはフリーランスの信頼にも影響します。独立前から「いつまでにこの作業を完了させる」など自分の作業工程と必要な作業時間を計算し、スケジュールを守る癖をつけておくと良いでしょう。

情報収集は自ら行う必要がある

フリーランスのWebマーケターは、業界の最新情報やマーケティング手法について自分から情報収集を行う必要があります。

企業に属している場合は研修や企業内での情報交換などが可能ですが、フリーランスの場合は基本的に1人で作業をすることが多いため、積極的に新しい情報をキャッチアップする必要があります。

独立前に同業者の繋がりを作ったり、勉強会などに参加すると、情報収集もしやすくなるでしょう。

フリーランスのWebマーケターに必要なスキル

フリーランスのWebマーケターに必要なスキルは技術面にとどまりません。コミュニケーション能力などのソフト面のスキルも求められます。

  • Webマーケティングの知識・経験
  • コミュニケーション能力
  • コンサルティング能力
  • 情報収集・分析力

Webマーケティングの知識・経験

フリーランスのWebマーケターにとって、Webマーケティングの知識と経験は最も重要なスキルです。

マーケターは幅広い業務に対応するため、求められるスキルも非常に幅広いです。SEO・広告運用・コンテンツマーケティング・SNS運用など、様々なデジタルマーケティング手法の理解が求められます。

さらに、実践した経験も求められることが多いため、分析ツールのGoogle Analyticsやコンテンツマーケティングなどを個人でも実践してみることをおすすめします。

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力は、クライアントと対話しながら課題解決を行っていくため非常に重要なスキルです。

コンバーションの測定結果がよくない時には、考えられる要因や改善策をクライアントにしっかり説明することで、企業との信頼を構築することもできます。

さらに、規模の大きい案件を担当する場合は協力企業とのやりとりも発生するため、状況を共有しながら作業を進めるスキルも求められます。

コンサルティング能力

フリーランスのWebマーケターには、単なる作業者ではなく、クライアントのビジネス目標を理解して達成するための戦略を検討します。

さらに、その戦略をクライアントに根拠を提示しながらわかりやすく提案する必要もあるでしょう。

今までWebマーケティングの仕事をしたことがない人も、コンサルティングの経験がある場合は案件が獲得しやすいかもしれません。

情報収集・分析力

マーケティングの世界は日々変化するため、情報収集と分析力は、フリーランスのWebマーケターが成功するために欠かせないスキルです。

ほかのエンジニア職種と比較すると、とくにWebマーケティングの世界は移り変わりが早く、分析ツールやSNSなどの媒体が新しく公開された場合はいち早くキャッチアップする能力が求められます。

また、収集したデータを分析し、現状の課題や成功の要因を正確に把握するスキルも求められます。分析力を高めるためには、個人でコンテンツマーケティングなどを行い、経験値を蓄積すると良いかもしれません。

論理的思考力

フリーランスのWebマーケターは、多くのデータや情報を扱うため、論理的に物事を検討する必要があります。

クライアントのビジネス課題に対し、データから読み取れることを整理し、順序立てて結論を導き出す必要があります。

普段の生活でもロジカルに物事を検討することで、論理的思考力を磨きましょう。

フリーランスで案件獲得する方法

フリーランスとして成功するためには、やはり案件を獲得し続ける必要があります。そのためには、もちろんスキルを向上させることも重要ですが、仕事の探し方も重要になってきます。

ここでは案件獲得方法について紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

  • エージェントを利用する
  • クラウドソーシングを利用する
  • 求人サイトで探す
  • 知人を頼る
  • SNSで情報発信する
  • 直接営業する

エージェントを利用する

案件を効率的に獲得できるフリーランス就業支援エージェントは、フリーランスとして活動ならぜひ利用したいサービスです。

エージェントとは、フリーランスと企業の間に入り、案件紹介や契約のサポートを行います。特にクライアントが大企業の場合、個人のフリーランスが直接営業をすることはハードルが高いでしょう。そうした場合にも、エージェントはあなたの代わりに営業活動を行ってくれます。

また、エージェントは1つのプロジェクトが終了しても続けて案件を紹介してくれるので、安定した収入を得やすくなります。案件のマッチングにおいても、スキルや経験、志向に合った案件を紹介してくれるので、フリーランスとしてのキャリア形成にも役立つでしょう。

\ Webマーケターの案件を獲得!参画後までしっかり伴走します /

クラウドソーシングを利用する

クラウドソーシングを利用するのもおすすめの方法です。これらのプラットフォームでは、多種多様なプロジェクトが掲載されており、自分のスキルや経験にあった仕事を選ぶことができます。

案件の規模や報酬も幅広く、初心者から経験豊富なプロまで幅広く募集しているため、経験が豊富ではない場合も利用しやすいのが特徴です。ただし、クラウドソーシングはほかの応募者も多数応募するため、応募の際の文章やスキルのアピールをする必要があるでしょう。

求人サイトで探す

フリーランスのWebマーケターは、一般的な求人サイトでも案件を募集していることがあります。業務委託の契約形態で検索してみましょう。

知人を頼る

知人や業界のネットワークを頼ることも、案件を獲得する有効な方法でしょう。過去に一緒に仕事をした人や、同業者に声をかけると仕事をもらえるかもしれません。

もらった仕事に対してしっかり成果を出すことでさらに追加の仕事をもらえたり、別の仕事を紹介してもらえる可能性もあります。

SNSで情報発信する

SNSでの情報発信も、実績を広くアピールするのに効果的でしょう。今の時代はTwitterやLinkedIn、FacebookなどのSNSが普及しており、クライアント企業も投稿をチェックしている可能性があります。

ここで実績をアピールしたり、仕事を探している旨を掲載しておくと、仕事がもらえる可能性もあります。

直接営業する

直接営業する方法は、王道とも言える案件獲得方法でしょう。クライアント企業に直接メールや電話・お問わせフォームから連絡をとり仕事に応募することで、直案件を獲得できるかもしれません。

しかし、営業文の作成や連絡の時間のコストなどがかかることはデメリットかもしれません。「営業が得意」「営業の時間が確保できる」という人は、この方法も試してみましょう。

フリーランスのWebマーケターが失敗する理由

フリーランスのWebマーケターとして成功し続けるためにも、失敗する理由について理解し事前に対策を検討しましょう。ここでは、一般的に考えられるWebマーケターが失敗する理由をご紹介します。

  • スキル・経験が不足している
  • 案件獲得がうまくいかない
  • 案件の運用がうまくいかない

スキル・経験が不足している

フリーランスのWebマーケターが失敗する理由の1つは、やはりスキルや経験の不足です。よくあることではありますが、フリーランスとして独立したものの、新しいスキルを学習しなかったことが原因で市場の変化についていけず案件獲得に難航するケースがあります。

また、十分な経験や知識を持たないまま案件を受けてしまい、クライアントの期待に応えられなかった場合も信用を失うことになります。

継続して案件を受注し続けるためにも、インプットを忘れないよう心がけましょう。

案件獲得がうまくいかない

案件獲得がうまくいかなかった結果、安定した収入を得られず失敗してしまうケースもあります。このケースでは営業スキルが不足していたり、自分の強みを効果的にアピールできないことなどが考えられます。

また、成功する人のなかには案件参画中にクライアントと信頼を構築して、継続的な依頼を獲得する人もいます。一度仕事を獲得してからも気を抜かず、仕事を受注し続けてもらえる工夫をすることが重要です。

「案件の獲得がうまくいかない」と悩んでいる場合には、フリーランスの案件参画を徹底的にサポートしてくれるフリーランス就業支援のエージェントに相談しましょう。たった一人で悩むよりも、業界知識とサポート経験の豊富なエージェントに相談し、ともに進めていく方がずっと効率的です。

案件の運用がうまくいかない

案件をせっかく獲得しても、スケジュール管理が不足していると運用がうまくいかず失敗することがあります。

プロジェクト管理能力やクライアントとのコミュニケーションは仕事として必ず行うようにしましょう。万が一納期などが遅れそうな場合は、事前に状況を共有することで信頼を失うことを回避できます。

Webマーケターの案件ならエンジニアファクトリー

プログラマーの求人ならエンジニアファクトリー

Webマーケターの案件を探そうと思っても「どの求人に応募しようか迷う」「どんな案件なら自分の経験を活かせるんだろう」と、迷ってしまうことは多々あります。

エンジニアファクトリーはIT特化の案件紹介サービスで、7,000件以上の案件を掲載しています。フリーランスのWebマーケター案件も数多くご用意しているので、あなたに合った案件に出会えるでしょう。

また、長期案件や直案件も豊富に取り揃えているため、長期的なキャリア形成がしやすい点も大きな特徴です。

無料の会員登録で、業界知識の豊富なコンサルタント面談と案件応募が可能です。Webマーケターやエンジニアの仕事に興味のある方は気軽に相談してみてください。

まとめ

Webマーケターは、一般的な職種と比較して高い年収を得られる可能性のある仕事です。

マーケターとして市場価値を高めるためには、案件に参画して経験を積み、得意領域において自身の価値を最大限に発揮できるようにしましょう。

常に研鑽を積み、案件の目標に対して尽力することで、市場価値は自ずと高まっていきます。将来的にどんなWebマーケターになりたいのか、Webマーケターの仕事をとおして何を得たいのか等、先々を見据えて行動し、ご自身の力を高めていきましょう。