Webエンジニアの平均年収と年収を上げる方法を解説
「Webエンジニアとして働いているが、年収は平均と比べて高いのか?安いのか?」
「Webエンジニアとして年収を上げるにはどうしたらいいのだろう」
といったお悩みをお持ちではないでしょうか?
Webエンジニアとして「適切な年収が欲しい」「年収を上げていきたい」と思ったら、まずは相場を知り、具体的に年収を上げる方法を把握しましょう。
この記事では、Webエンジニアの平均年収と年収を上げる方法を解説します。
Webエンジニアの平均年収
社会のDX化に伴い、需要が高まっているWebエンジニアの平均年収について見ていきます。
年齢別の平均年収
Webエンジニアの年収は他職種と同様に、年齢と共に上がっていく傾向にあります。
実務経験の浅い20代のうちは年収は350万円〜450万円程度が一般的です。30代になると、経験を積んだエンジニアとして、450万円〜650万円の年収を得られるようになり、管理職や専門性の高いポジションに就くことで、さらに年収アップが見込めます。
40代では、豊富な経験とスキルを持つベテランとして、600万円〜700万円の年収帯に達する人が多く、企業によっては1000万円を超えるケースもあります。50代を超えて現場のWebエンジニアで働く場合には、40代と変わらず年収は600万円〜700万円程度が一般的です。
役職別の平均年収
一般社員の場合は、経験年数やスキルレベルによって差がありますが、一般的には400万円〜600万円程度の年収帯です。そこから経験を積み、チームやプロジェクトをまとめるリーダークラスになると、600万円〜700万円程度の年収が見込めるでしょう。
さらに、マネージャークラスになると、複数チームを統括したり、経営戦略に関わったりするなど、責任や裁量が大きくなるため700万円〜1000万円、あるいはそれ以上の高収入を得るケースも珍しくありません。ただし、企業規模や事業内容、個人の実績や能力によって、年収は大きく変動します。
業務別の平均年収
Webエンジニアの業務には、ユーザーインターフェース開発などを行うフロントエンドエンジニア、サーバーサイドの開発やデータベース構築などを担当するサーバーサイドエンジニア、スマートフォンアプリ開発などを手掛けるアプリケーションエンジニアなどがあります。
フロントエンドエンジニアの平均年収は400万円〜700万円、サーバーサイドエンジニアの場合は600〜800万円、アプリケーションエンジニアは500万円〜900万円ほどの年収が見込めます。IT人材はいずれの業務も人手不足といわれているため、今後、年収が上昇することも十分考えられます。
未経験の場合の平均年収
未経験からWebエンジニアを目指す場合、多くの場合、年収は300万円〜400万円程度からスタートします。企業側は即戦力を求めている場合が多いため、未経験の場合、採用後の学習期間やITスキルの習得コストを考慮して、相対的に年収は低くなりがちです。
ただし、未経験であったとしても事前にスキルアップを図り、資格取得やプログラミングスクールでの経験などにより、年収をアップさせることは可能です。また、業界自体は売り手市場でもあるため、未経験からでも2〜3年の経験で年収を大幅にアップできる可能性もあります。
フリーランスの平均年収
フリーランスWebエンジニアの平均年収は700〜800万円といわれています。社員として働くケースと同様に、40代まではフリーランスの場合も年収が上がる傾向があります。ただ、実力と経験が評価されているフリーランスエンジニアの場合、高単価な案件を獲得し、効率的に業務をこなすことで1000万円を超える年収を手にすることも可能です。
エンジニアファクトリーの保有するフリーランス案件の単価は、フロントエンドエンジニアで平均64.1万円/月(年収換算769.2万円)、バックエンドエンジニアで61.9万円(年収換算742.万8円)となっています。高単価の案件ではどちらも100万円/月があり、企業で会社員として働くよりも高い収入を得られることがわかります。
もちろん案件獲得や報酬交渉、自己管理といった、会社員にはない負担があることは忘れてはいけません。スキルアップや最新技術のキャッチアップなど、収入以外の部分にも時間や費用をかける必要があります。
Webエンジニアの年収1000万が難しい理由
さまざまな切り口でWebエンジニアの年収を見てきましたが、年収1000万円を超えるのは難しいと感じた人も多いでしょう。
その理由としては、Web業界は発注者から委託された業務を2次請け、3次請け、4次請けと下ろしていく多重下請け構造の下位に存在するためです。商流が深くなると中間マージンがかさみ、Webエンジニアに還元される金額が少なくなってしまいます。
また、残業が多くスキルアップの時間が取れず、市場価値を高めることができないことも一因となっているでしょう。自己研鑽に充てる時間が少なくなると、転職やフリーランスへの転身にも後ろ向きになってしまいます。
Webエンジニアの年収を上げる方法
では、Webエンジニアが年収をあげるには、どのような方法があるのでしょうか。
・経験 ・スキルを積む
・キャリアチェンジする
・転職する
・独立・フリーランスで働く
経験 ・スキルを積む
Webエンジニアが評価される要素には、経験やスキルがあります。幅広い業務経験を積めば、関わる業種の知識や、ITだけでなくコミュニケーションスキルといった応用力を身につけることができます。
また、経済産業省が作成したITスキル体系である「ITスキル標準(ITSS)」を参考に、自己研鑽することも重要です。ITスキル標準(ITSS)ではレベル1「IT企業における実務未経験者や新入社員などが該当」からレベル7「高度IT人材において、最も高いスキルレベル」までの段階があります。
自分がどの位置にいるかを把握し、より高いレベルを目指すことが求められます。
キャリアチェンジする
Webエンジニアから、より高い年収が期待できる別のキャリアに変えることも有効です。
例えば、プロジェクトマネージャーなどのマネジメント職への転換は、年収アップに繋がりやすい選択肢です。エンジニアとしての経験を生かしながら、チームやプロジェクトを統括する立場になることで、高い報酬を得られる可能性があります。
また、ITコンサルタントやシステムアーキテクトなど、より専門性の高い職種へ転身することも考えられます。深い専門知識や豊富な経験を持つWebエンジニアは、これらの職種でも高い市場価値を持つため、年収アップが見込めます。
転職する
売り手市場といわれるIT業界では、同じ業務内容でもよりよい待遇を用意している企業も存在します。実際、Web系企業や成長中のベンチャー企業は、優秀なエンジニアの獲得に積極的であるため、高い給与を提示するケースも目にします。
また、自分のスキルや経験を活かせる異業種に転職するのも有効です。自身の専門性を活かすことで、より高い成果を生み出すことができ昇給や昇進につながりやすくなるでしょう。実際に転職するのであれば、転職エージェントを活用して、効率的な情報収集や企業研究を心がけましょう。
独立・フリーランスで働く
もし、自身の経験やスキルに高い市場価値があれば、独立する、もしくはフリーランスとして働くことも年収アップにつながるでしょう。市場で認められる存在になれば、高単価な案件で働けるだけでなく、場所や時間を自分で選べる自由な働き方を実現することも可能です。
ただ、案件獲得や報酬交渉、自己管理など、会社員時代には気にしなくてよかったことも自分で取り組まなければなりません。収入を安定させるには、エンジニアとしての経験やスキル以外にも意識を向ける必要があります。独立・フリーランスとして働く前には、事前準備を丁寧に行いましょう。
Webエンジニアを優遇する企業の見極め方
Webエンジニアを優遇する企業を見極めるポイントは、3つあります。
まずは、エンジニアのスキルを評価する仕組みがあるかどうかという点です。具体的には、取得した資格に対する手当があるかどうか、報酬・昇格・昇給がエンジニアのスキルに関係しえいるかといった点を確認しておくといいでしょう。
また、働きやすい環境を提供しているかもポイントです。福利厚生だけでなく、リモートワーク勤務やフレックスタイム制などの制度にも注目するといいでしょう。
そして、社内の教育制度も確認しておきましょう。教育制度が充実していれば、技術やスキルのキャッチアップに力を入れていることがわかります。
Webエンジニアの年収アップにおすすめの資格
ここではWebエンジニアの年収アップにつながる資格を5つ紹介します。
・基本情報処理技術試験
・応用情報処理技術試験
・HTML5プロフェッショナル
・Webクリエイター能力認定試験
・Javaプログラミング能力認定試験
基本情報処理技術試験
独立行政法人情報処理推進機構が認定している「基本情報技術者試験」は、ITエンジニアとして働く上で基礎的な知識を問われる国家資格です。ITの基礎知識から、システム開発、ネットワーク、データベース、セキュリティなどの技術面や、戦略の立案、システムの企画・要件定義といった業務面も問われる内容となっています。
基礎知識を体系的に習得するだけでなく、IT業界での就職や転職、キャリアアップに有効な資格なので、Webエンジニアとして働くのであれば、まず最初に取得を検討するといいでしょう。
応用情報処理技術試験
基本情報技術者試験の上位資格に位置づけられている「応用情報処理技術試験」は、ITエンジニアとしての実務経験を積んだ上で、さらに高度な知識や応用力を問われる国家資格です。システム開発や運用管理など、幅広い分野において、応用的な知識やスキルが求められます。
ITストラテジやシステムアーキテクチャ、プロジェクトマネジメントなどに関する問題が出され、高度な専門知識が求められる内容です。プロジェクトリーダーやシステムエンジニアなど、より責任あるポジションへのキャリアチェンジにも有効なので、年収アップにもつながります。
HTML5プロフェッショナル
HTML5プロフェッショナル認定は、HTML5、CSS3、JavaScriptなどのWeb標準技術に関する知識やスキルを証明する資格です。資格を保有していれば、WebサイトやWebアプリケーションのフロントエンド開発において、重要な役割を担うこれらの技術の習熟度を示すことができます。
試験では、マークアップやスタイルシート、JavaScriptの基本的な知識から、Web標準に準拠したコーディング、アクセシビリティ、SEOなど、幅広く出題されます。Webデザイナーやフロントエンドエンジニアとしての就職や転職に有効な資格です。
Webクリエイター能力認定試験
Webクリエイター能力認定試験は、Webサイト制作における、デザイン能力およびWebページのコーディング能力を認定する民間資格です。試験はレベルごとに分かれており、Webサイト制作の基礎知識を問う「スタンダード」、より実践的なスキルが求められる「エキスパート」、2つのレベルがあります。
ファイル操作といった初歩的な内容から、コーディングスキルやWebサイト設計・レイアウト構成など、体系的に学ぶことが可能です。Webサイト制作に関わる職種を目指すのであれば、スキルをアピールする有効な資格といえるでしょう。
Javaプログラミング能力認定試験
Javaプログラミング能力認定試験は、Java言語を使ったプログラミング能力を測る民間資格です。基本的な知識を有し、簡単なプログラムが書ける「3級」、小規模なプログラムが適切に書け、オブジェクト指向について一般的な概念を理解している「2級」、オブジェクト指向に基づく分析・設計を把握し、保守ができる「1級」の3つのレベルがあります。
Javaは、Webアプリケーション開発やAndroidアプリ開発など、幅広い分野で利用されているプログラミング言語です。本資格はJavaエンジニアとしてのスキルを客観的に証明するため、就職や転職、キャリアアップにおいて有利に働くでしょう。
Webエンジニアの求人ならエンジニアファクトリー
フリーランスITエンジニア向け案件検索サイト・エンジニアファクトリーでは6,000件以上のIT案件を掲載しています。職種や言語、フリーワード等でサクサク検索でき、あなたに合った案件を見つけることができます。Webエンジニアとして年収1,000万円を目指せる、高単価案件も多数掲載中です。
またエンジニアファクトリーでは自分に合った案件を探せるだけでなく、キャリアコンサルタントのサポートも受けられます。「今すぐ年収を上げたい」「将来的に年収〇〇万円を目指したい」といった様々なご要望に、丁寧にご対応します。営業活動が苦手な方でも、コンサルタントが代行するので安心。効率的な年収アップに向けて徹底的にサポートしますので、お気軽にご相談ください。
まとめ
本記事では、Webエンジニアの平均年収をさまざまな視点でまとめました。また、年収アップの方法、有効な資格について解説しました。
売り手市場であるWeb業界において、Webエンジニアはこれからも人気の職業であるといえるでしょう。未経験からでもチャレンジできるので、キャリアチェンジを考えている方にはピッタリな職業です。
本記事を参考に、Webエンジニアとして働くことや、年収をあげるためのキャリアパスを考えてみてはいかがでしょうか。
ライター:にのまえ はじめ
・プロフィール
大手精密部品メーカーで社内SE・PGを経験。その後、国内のSIerに転職し生産管理システムの開発・導入・保守・運用を担当。現在は自らIT企業を立ち上げ、顧客企業のDX化やIT化による業務改善の支援を行っている。並行して企業サイトやWebメディアでライターとしても活動中。趣味は筋トレ・プロレス観戦。
Website:https://writer.yui-road.com/