インフラエンジニアでフリーランスになるには?メリットや案件の特徴を解説
近年、働き方の多様化が進む中で、フリーランスの道を選ぶエンジニアが増えています。
特にインフラエンジニアとしての経験を積んだ後、フリーランスとして独立することを考える人も少なくありません。
この記事では、フリーランスのインフラエンジニアになるにはどのような準備が必要で、どのようなメリット・デメリットがあるのかや、どのような案件に携わることができるのかについて詳しく解説します。
フリーランスのインフラエンジニアは可能?
結論からいうと、フリーランスのインフラエンジニアとして働くことは可能です。インフラエンジニアとしてのスキルや経験があれば、フリーランスとして成功するための基盤が整っている、といえます。
インフラエンジニアはサーバーの構築やネットワークの設計、運用、保守など多岐にわたるスキルを持つため、フリーランスとしてもさまざまな案件に対応できます。
フリーランスインフラエンジニアになるためには、確かな技術力と経験が必要ですが、自身のスキルを活かして自由な働き方を実現できるでしょう。
フリーランスインフラエンジニアの仕事内容
ここからは、以下3つのフリーランスインフラエンジニアの仕事内容を詳しく解説します。
- 設計
- 構築
- 運用・保守
設計
フリーランスインフラエンジニアの主な仕事内容の一つが、システムやネットワークの設計です。
設計とはシステム全体の構成や運用方法を計画し、具体的な技術的仕様を定める作業を指します。この段階でクライアントの要求を正確に把握し、それをもとに最適なインフラ構成を提案します。
設計段階での緻密な計画と実行が、プロジェクトの成功を左右する重要な要素となります。
構築
システムやネットワークの構築も、フリーランスインフラエンジニアの仕事です。
構築とは、設計されたインフラを実際に形にするプロセスを指します。これにはサーバーのセットアップやネットワークの設定、データベースのインストールや設定、そしてセキュリティ対策の実装が含まれます。
フリーランスの立場では、多様なプロジェクトに対応することが求められます。新しいシステムの立ち上げだけでなく、既存システムの拡張や最適化も行います。また、セキュリティ対策は非常に重要です。
運用・保守
運用・保守は、フリーランスのインフラエンジニアの重要な役割のひとつです。
運用・保守とは、構築されたシステムやネットワークが常に安定して稼働するように管理し、必要に応じて問題を解決する作業を指します。
具体的な業務内容はサーバーやネットワークの監視、定期的なメンテナンス、トラブルシューティングなどがあります。例えば、サーバーの負荷状況を監視し、異常が発生した際には迅速に対応してシステムのダウンタイムを最小限に抑えることが求められます。また、セキュリティパッチの適用やバックアップの実施も運用・保守の一環です。
フリーランスのインフラエンジニアの平均年収
ここからは、フリーランスのインフラエンジニアの平均年収の特徴や単価相場、経験年齢や職種別の平均年収をみていきます。
インフラエンジニアのフリーランス案件の特徴
インフラエンジニアのフリーランス案件にはシステムの構築、運用・保守、ネットワークの設計・構築などが含まれます。これらの案件は、企業のITインフラを支えるために必要不可欠なものであり、需要が高い分野です。
フリーランス案件の特徴は、プロジェクトベースでの契約が多い点です。企業が必要とする特定の期間やプロジェクトに応じて契約を結ぶため、プロジェクトの期間が終了すると次の案件を探す必要があります。そのためフリーランスインフラエンジニアは、常に新しい案件を見つけるためのネットワーク構築や営業活動を行う必要があります。
しかしインフラエンジニアの業務内容はシステム設計~構築、運用、保守と長期にわたるため、他IT職種と比べて安定した働き方がしやすいといえます。
また、高度な専門知識やスキルが求められる案件が多いことも特徴です。例えばクラウド環境でのシステム構築やセキュリティ対策、仮想化技術など、最新の技術に精通していることが求められます。高度な専門知識やスキルがあるインフラエンジニアは、フリーランスとしての価値を高め、高単価の案件を獲得することが可能です。
フリーランス案件例・単価相場
ITフリーランス向け案件紹介サイト「エンジニアファクトリー」で保有するフリーランスインフラエンジニアの案件と、単価相場をご紹介します。(2024年7月時点)
概要 | 業務内容 | 必須スキル | 単価 |
---|---|---|---|
【ネットワークエンジニア】設計構築支援 | ネットワークの設計~構築~テスト ネットワーク設定(Cisco、仮想ネットワーク等) 等 | ・ネットワーク要件定義・設計・構築経験 ・ルータ・L3/L2スイッチ・ファイヤウォール・負荷分散装置の設計・構築経験 等 | ~70万円/月 |
【PostgreSQL/Oracle】データベースエンジニア | ・性能に関する要件定義・設計・試験、運用、問題解決、品質担保プロセス標準化 等 | データベース系スペシャリスト・性能系スペシャリスト | ~80万円/月 |
【エンド直】プロジェクトリーダー案件(ネットワーク) | ・顧客データセンター移設案件のプロジェクトマネジメント 等 | ・プロジェクトマネジメント経験、中規模以上のネットワークの提案、構築経験 等 | ~100万円/月 |
【セキュリティ】セキュリティポジション | 初期検討フェーズ – 現状把握 – 技術動向調査 – To-Be像策定 – コスト試算 – 計画策定 | ・ 大規模な拠点NWの更改におけるコンサルティング経験 ・大規模な拠点NWの更改における上流アーキテクチャー設計経験 ・NWにおける先進技術・トレンドの知識 | ~150万円 |
このほかにもスキルや経験、プロジェクトごとに多様なフリーランスインフラエンジニア向けの求人が見つかります。求人情報によっては、上記のように求められるスキルや従事する仕事の内容が詳しく掲載されているため、まずは情報のチェックがおすすめです。
経験年齢別の平均年収
フリーランスインフラエンジニアの月額相場は、週5日常駐で月140〜180時間の作業時間を基準にしたとき、約50〜70万円程度となっています。一般的な経験年齢別の平均年収は、以下のとおりです。
インフラエンジニアの経験年数 | 平均月額単価 | 平均年収(月額単価×12) |
---|---|---|
1~3年 | 25万円~30万円 | 300万円~420万円 |
1年~2年未満 | 30万円~45万円 | 420万円~540万円 |
2年~3年未満 | 40万円~55万円 | 480万円~660万円 |
3年~4年未満 | 55万円~65万円 | 660万円~780万円 |
4年~5年未満 | 65万円~80万円 | 780万円~960万円 |
5年以上 | 80万円~100万円 | 960万円~1200万円 |
職種別の平均年収
ここでは、インフラエンジニア以外のフリーランスエンジニアと、フリーランスのインフラエンジニアの平均年収を比較していきます。エンジニアファクトリーで保有するフリーランスエンジニアの平均年収例は、以下です。
職種 | 平均月額単価 | 平均年収(月額単価×12) |
---|---|---|
インフラエンジニア | 68.6万円 | 823.2万円 |
プログラマ | 64万円 | 768万円 |
システムエンジニア | 63.7万円 | 764.4万円 |
フロントエンジニア | 66.5万円 | 798万円 |
データサイエンティスト | 78.4万円 | 940万円 |
ITコンサルタント | 92.5万円 | 1,110万円 |
上記の例からみると、フリーランスのインフラエンジニアの年収は他の職種と比較しても見劣りしない金額であることがわかります。
インフラエンジニアがフリーランスになるメリット
ここからは、インフラエンジニアがフリーランスになる以下4つのメリットについて、解説します。
- やりたい仕事を選択できる
- 働く場所や時間を選ばない
- 年収が上がりやすい
- インフラエンジニアは将来性がある
やりたい仕事を選択できる
フリーランスのインフラエンジニアとして働くメリットは、自分のやりたい仕事を選べる点です。
一般的な会社員の業務は、自身の志向に関わらず与えられたプロジェクトやタスクをこなしていく必要があります。しかしフリーランスのインフラエンジニアは、自分のスキルや興味に合った案件を選べるのです。そのため、よりモチベーションを高く保ち、仕事に邁進できるでしょう。
またフリーランスは多様な業界やプロジェクトに関わる機会が多いため、幅広い経験を積むことができます。例えばクラウド環境の構築やネットワークの最適化、セキュリティ対策などのさまざまな分野での経験が積めるため、スキルの幅が広がります。このような経験は、将来的にさらなる高収入や魅力的な案件を獲得するための強力な武器となります。
働く場所や時間を選ばない
フリーランスのインフラエンジニアとして働くメリットの一つが、働く場所や時間を自分で選べる点です。一般的な会社員の場合、会社が指定した場所で、所定の時間に業務を行う必要があります。しかしフリーランスのインフラエンジニアは、セキュリティ面の問題さえクリアすれば、自宅やカフェ、コワーキングスペースなどの好きな場所で作業できます。
また、自分のライフスタイルに合わせて働く時間を自由に調整することも可能です。この柔軟性により、ワークライフバランスが向上するでしょう。
年収が上がりやすい
年収が上がりやすいことも、フリーランスのインフラエンジニアとして働くメリットです。
正社員の場合は、昇給のシステムが決まっているうえ、個人の成果のみでの昇給が難しいことがあります。しかしフリーランスになると、自分のスキルや経験に応じて案件を選べるため、高単価な案件を獲得することで収入を大幅に増やすことが可能です。特にインフラエンジニアは需要が高く、専門知識が求められるため、高単価の案件が豊富に存在します。
つまりフリーランスのインフラエンジニアとして活動することで、正社員と比較して年収を大幅に上げるチャンスが広がるのです。
インフラエンジニアは将来性がある
インフラエンジニアは、企業のデジタル化を支える重要な役割を果たす、将来性のある職種です。
クラウドコンピューティングやデータセンターの管理といったインフラエンジニアに求められるスキルは、現代のビジネスにおいて不可欠です。デジタル化が進むにつれて、その需要はますます高まると予想されます。
またサイバー攻撃が増加する中で、安全なインフラを構築・維持する能力はますます重要になるでしょう。インフラエンジニアはセキュリティ対策を講じることで、企業の情報資産を保護する役割を担っています。
以上のことから、インフラエンジニアは将来性のある職種といえるのです。
インフラエンジニアがフリーランスになるデメリット
ここからは、以下3つのインフラエンジニアがフリーランスになるデメリットを解説します。
- 収入が不安定になることもある
- 雑務含めすべて自分でやる必要がある
- 成長できるかは自分次第
収入が不安定になることもある
フリーランスのインフラエンジニアとして働くデメリットのひとつが、収入の不安定さです。会社員の場合は毎月一定の給与が保証されますが、フリーランスは案件の獲得状況に収入が左右されます。
特に経験やネットワークがまだ十分でない初期段階では、安定した収入を得ることが難しいかもしれません。また長期契約が少ない場合、案件が途切れるリスクもあります。そのため収入が安定せず、生活設計が難しくなることも考慮する必要があります。
雑務含めすべて自分でやる必要がある
フリーランスのインフラエンジニアは、案件獲得のための営業や請求書の送付、確定申告など、すべての雑務を自分でこなす必要があります。これをデメリットととらえる人も少なくありません。
正社員であれば、専門の部署やサポートスタッフが対応してくれる雑務や管理業務も、フリーランスでは自分一人で行う必要があるのです。これらの業務は、本来の技術的な作業に集中する時間を減らし、ストレスや負担を増やす原因となります。これらの雑務に費やす時間と労力は、収入の安定性にも影響を与える可能性があるでしょう。
成長できるかは自分次第
フリーランスのインフラエンジニアとして働くとき、どれだけ成長できるかは自分の努力次第となります。
企業に正社員として所属していると、研修や同僚との交流を通じてスキルアップする機会がありますが、フリーランスの場合には自ら機会を作り、技術を学び続けることが必要です。
また、プロジェクトの合間に自己研鑽の時間を確保することが難しい場合があります。そのため情報収集や学習のためのリソースを自分で見つけ、積極的に活用する姿勢が求められます。
インフラエンジニアがフリーランスになるには?
ここからは、インフラエンジニアがフリーランスになるための以下3つの方法について解説します。
- 独立前に人脈を作る
- クラウドソーシングサービスを利用する
- フリーランス支援サービスを利用する
独立前に人脈を作る
インフラエンジニアとしてフリーランスになるには、技術力だけでなく、ネットワーク作りも重要です。独立前に人脈を構築することが成功の鍵となります。
フリーランスとして活動するには、安定した案件を確保する必要があります。そのためには独立前に人脈を広げ、信頼できるクライアントやエージェントとの関係を築くことが重要です。
例えば現在の職場や過去のプロジェクトを通じて知り合った同僚や上司、クライアントとのネットワーキングイベントへの参加を通じて人脈を拡大できます。またLinkedInやTwitterなどのSNSを活用して業界の最新情報をキャッチしつつ、同じ業界のプロフェッショナルとつながりを持つことも有効です。
クラウドソーシングサービスを利用する
フリーランスのインフラエンジニアになるとき、クラウドソーシングサービスを利用する方法があります。
クラウドソーシングサービスとは、企業がプロジェクトやタスクを外部のフリーランスに委託するためのプラットフォームです。このようなサービスの利用により、独立したてのエンジニアでも比較的簡単に案件を見つけられるでしょう。
これらのプラットフォームでは評価システムがあり、良い評価を得ることで次の案件獲得に有利になるメリットがあります。フリーランスとして成功するために積極的にこれらのサービスを活用し、実績を積むことが重要です。
フリーランス支援サービスを利用する
フリーランスのインフラエンジニアとして活動するにあたっては、案件紹介や契約交渉、報酬管理など、さまざまな面でフリーランスをサポートしてくれるフリーランス支援サービスの利用が効果的です。
フリーランス支援サービスは案件の紹介だけでなく、契約や報酬のトラブルにも対応してくれるため、安心して仕事に集中できます。エージェントサービスを通じて紹介される案件は、高単価のものや短期間での契約が多く、自分のスキルや働き方に合わせた案件を選びやすいのも、大きなメリットです。
まずはエンジニアファクトリーのような、信頼できる支援サービスに登録し、サポートを受けながらステップを踏んでいきましょう。
フリーランスのインフラエンジニアに必要なスキル
ここからは、フリーランスのインフラエンジニアに必要な、以下5つのスキルについて、詳しく解説します。
- インフラエンジニアの実務経験
- クラウド関連のスキル
- コミュニケーションスキル
- 営業スキル
- マネジメントスキル
インフラエンジニアの実務経験
フリーランスのインフラエンジニアに必要なスキルのひとつが、インフラエンジニアの実務経験です。そのため、インフラエンジニアとして実務経験がまったくない初心者の場合、フリーランスとして活動することは難しいかもしれません。
その理由はインフラエンジニアの業務内容にあります。インフラエンジニアの業務はネットワークやサーバーの設計・構築・運用です。これらの業務にはネットワークの構築経験やサーバー管理の経験といった、幅広い知識と技術力が求められます。そのため、フリーランスのインフラエンジニアとして活動するには、まずインフラエンジニアとしての実務経験が必要なのです。
クラウド関連のスキル
フリーランスのインフラエンジニアには、クラウド関連のスキルが不可欠です。
クラウド技術は急速に進化しており、多くの企業が活用しています。そのため、クラウドプラットフォームの知識と経験はフリーランスとしての強力な武器となります。
クラウド関連のスキルを身につけることで、フリーランスのインフラエンジニアとして多くの案件に対応できるでしょう。一方でクラウド技術は今後も進化し続けるため、常に最新の情報をキャッチアップし、スキルを磨き続けることが必要です。
コミュニケーションスキル
フリーランスのインフラエンジニアには技術力だけでなく、優れたコミュニケーションスキルが必要です。クライアントとの円滑なコミュニケーションは、プロジェクトの進行をスムーズにし、誤解やトラブルを未然に防ぐ鍵となります。
プロジェクトの初期段階でクライアントの要望をしっかりと聞き出し、具体的な技術要件に落とし込むことで、後々の変更や修正やプロジェクト全体の進行遅延を避けられるでしょう。
また、技術的な内容をわかりやすく説明する力も必要です。コミュニケーションスキルを磨くことで、クライアントとの信頼関係が強化され、リピーターや新規顧客の紹介を得やすくなります。
営業スキル
フリーランスのインフラエンジニアには、営業スキルも必要です。なぜなら、技術者としてのスキルが高くても、営業活動が不十分だと仕事を得るのが難しくなるからです。営業スキルは案件獲得のために必要なだけでなく、クライアントとの関係構築にも役立ちます。
営業スキルを磨くことで、より多くの案件を獲得し、安定した収入を得ることが可能になります。フリーランスとして長く活躍するには、技術力と営業力の両方をバランスよく向上させることが求められるでしょう。
しかし、インフラエンジニアとしての本来の仕事と関係ない営業スキルを習得するにあたり「誰かが代わりに営業してくれればいいのに…」「そもそも営業が苦手」といったお悩みを持つ人も多いでしょう。
エンジニアファクトリーでは、案件のご紹介~プロジェクト参画、参画後までキャリアコンサルタントが徹底的にフォローします。営業活動はエージェントにまかせて、本来の業務に集中しませんか?エンジニアファクトリーなら、あなたのスキルや経験、志向にマッチする案件をご紹介できます。
時間のかかる営業活動はエンジニアファクトリーにおまかせ!
お気軽にご相談ください。
マネジメントスキル
マネジメントスキルも、フリーランスのインフラエンジニアに不可欠なスキルです。技術力が高くてもプロジェクトを適切に管理できなければ、クライアントの信頼を得るのは難しいためです。
フリーランスとして働く場合は、タスクの優先順位を見極め、効率的に進める必要があります。また、時間管理能力も欠かせません。フリーランスは自分でスケジュールを立てる自由がある一方で、納期を守るためには自己管理が必要になるためです。
これらのマネジメントスキルを身につけることで、フリーランスのインフラエンジニアとして安定したキャリアを築けます。
フリーランスのインフラエンジニアにおすすめの資格
ここからは、以下5つのフリーランスのインフラエンジニアにおすすめの資格について、詳しく解説します。
・情報処理技術者試験
・AWS認定
・Linux技術者認定
・シスコ技術者認定
・LinuC
情報処理技術者試験
フリーランスのインフラエンジニアとして活動する際におすすめの資格の一つが、情報処理技術者試験です。
情報処理技術者試験には複数のレベルがあり、自分の経験やスキルに応じて適切なレベルを選べます。基本情報技術者試験(FE)はITの基礎知識を問う試験であり、初心者に適しています。応用情報技術者試験(AP)は、より高度な知識を必要とし、実務経験があるエンジニアに向いています。
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 情報処理技術者試験
AWS認定
AWS認定はAmazon Web Services(AWS)によって提供されており、クラウド技術に関する幅広い知識とスキルを証明できる資格です。AWS認定には複数のレベルと専門分野があり、自分のキャリアとスキルセットに合ったものを選べます。
AWS認定を取得することで、クライアントに対して自分の技術力を証明できます。AWS認定は世界中で認知されているため、国内外を問わず多くの案件に応募する際に有利になります。
AWS AWS認定
Linux技術者認定
Linux技術者認定(LPI認定)は、Linuxオペレーティングシステムの知識とスキルを証明するもので、クラウドやサーバー管理において広く認知されている資格です。
初級、中級、上級の3つのレベルに分かれており自分のスキルに応じた試験を受けられます。初級のLPIC-1は基本的なシステム管理タスクをカバーし、中級のLPIC-2はより高度なネットワークやシステム管理スキルを求められます。上級のLPIC-3は、エンタープライズレベルのシステム設計とセキュリティに焦点を当てています。
シスコ技術者認定
シスコ技術者認定(Cisco Certified Network Associate: CCNA)は、ネットワーク技術の基礎から高度なスキルまでを証明できる資格です。
最も基本的なCCNAから、上級レベルのCCNP(Cisco Certified Network Professional)やCCIE(Cisco Certified Internetwork Expert)まで、幅広いレベルが用意されています。CCNAはネットワークの設計や設定、運用、トラブルシューティングに関する基本的な知識とスキルを証明するためのエントリーレベルの資格です。
LinuC
LinuCは、Linuxの技術スキルを証明するための資格です。
初級から上級までの3つのレベルがあり、LinuCレベル1では基本的なコマンドの使用方法やシステムの管理、ネットワーク設定などを学びます。レベル2では、より高度なシステム管理やトラブルシューティングのスキルを習得します。レベル3では、エンタープライズ環境での高度なスキルの保有を証明します。
LinuC
インフラエンジニアの求人ならエンジニアファクトリー
フリーランスのインフラエンジニアとして成功するには、まずは多くの案件情報に触れることが大切です。エンジニアファクトリーはITエンジニア向けの案件を6,000件以上公開しており、インフラエンジニア向けの案件も豊富に掲載。あなたのスキルや条件、理想の働き方に合った仕事を見つけることができます。
エンジニアファクトリーでは、相場を反映した高報酬の案件が多く揃っています。さらにプロジェクトの進行中や契約に関するサポートも充実しており、安心して業務に専念できます。フリーランスとしてのキャリアを築くために、エンジニアファクトリーの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
フリーランスインフラエンジニアのキャリアは、多くのメリットと可能性があります。まずフリーランスで働くことで、自由な働き方と自己管理のスキルを磨けます。さらに高い専門性を持つことで、高報酬の案件にも挑戦することが可能です。インフラエンジニアとしての豊富な経験を活かし、様々なプロジェクトに携わることができる点も魅力といえます。
フリーランスのインフラエンジニアに必要なスキルには、技術的な知識のほかコミュニケーションスキルやマネジメントスキルも含まれます。クライアントとの円滑なコミュニケーションやプロジェクトの進行管理は、信頼関係を築くために欠かせません。またこの記事で紹介した、シスコ技術者認定やLinuCなどの資格を取得することで、さらに専門性を高め、競争力を持つことができます。
この記事を読んでフリーランスのインフラエンジニアに興味を持った方は、エンジニアファクトリーに無料で会員登録して、インフラエンジニアの案件情報を探してみてはいかがでしょうか。