2024/04/25

プログラマーになるにはどうすればいい?未経験からでも可能?方法を徹底解説

カテゴリ キャリア
プログラマーになるにはどうすればいい?未経験からでも可能?方法を徹底解説

システム開発の中でも実際にプログラムを記述するプログラマーは、年々需要が増加しており、未経験からプログラマーを目指す人も多くいます。しかし、そんな人のなかには「未経験者から本当に就職できるか」と不安を抱く人も多いのではないでしょうか。

本記事では未経験者がプログラマーになるために必要なスキルや方法を解説します。

エージェントサービス「エンジニアファクトリー」では、ITフリーランスエンジニアの案件・求人の紹介を行っています。

紹介する案件の平均年商は810万円(※2023年4月 首都圏近郊のITエンジニア対象)となっており、スキルや言語によって高条件の案件と出会うことができます。

氏名やメールアドレス・使用できる言語を入力するだけで、簡単60秒ですぐにサポートを開始できます。案件にお困りのITフリーランスの方やより高条件の案件と巡り合いたいと考えている方は、ぜひご登録ください。

プログラマーになるには?未経験からでも可能?

プログラマーになるには?未経験からでも可能?

結論から言うと未経験者でもプログラマーになることは可能ですが、就職活動を成功させるにはいくつかのポイントがあります。ここでは、プログラマーになるための方法を詳しく解説します。

どんな仕事がしたいか考える

プログラマーと一言で言えども、その仕事はさまざまです。例えば、どんなプログラミング言語を利用するか、どんなシステムを開発するかは案件によって変わります。

そのため、プログラマーとしてどんなシステムを開発したいのか、フロントエンドを担当したいのか、バックエンドの開発をしたいのかなど、より具体的な業務内容をイメージする必要があります。

自分がプログラマーとして、どんな業務をしたいのかによって、身につけるスキルが変わります。まずは、将来どんな仕事をしたいのか整理しましょう。

技術的なスキルや適性を身につける

未経験からプログラマーになるには、技術力と適性の両方を身につける必要があります。

技術力とは、例えばプログラミングスキルやデバッグスキル、その他のITに関するスキルを指します。全くの初心者からプログラマーを目指す場合、システム開発に関わる基礎知識はもちろん、実務レベルでのプログラミングスキルが求められます。

本記事の後述では具体的な勉強方法も紹介していますので、こちらも参考にしつつスキルアップを目指しましょう。

また適性に関しては、論理的な思考能力やコミュニケーション能力などが求められます。このような能力はすぐ身につかないため、日常生活の中で意識して行動する必要があります。

ポートフォリオを構築する

自分の開発したシステムや参加したプロジェクトをポートフォリオにまとめておくことも重要です。転職活動を行う際、自分の実績を見せることができると技術力をアピールできます。

また、近年ではGitHubなどのプラットフォームに、自分のコードを公開して実績をアピールすることも多いです。学習の一環としてシステム開発やオープンソースのプロジェクトに参加した場合は、ポートフォリオに実績をまとめ、技術的なスキルが分かるように準備しましょう。

求人に応募する

ある程度スキルが身についたら、実際に求人に応募しましょう。 IT企業の中には未経験でも応募歓迎と明記している企業もあります。

また、研修が充実している企業もありますので、そのような企業で採用されれば、実践的なスキルを身につけながら働くことができます。

実際に応募する際には、自己分析をしっかり行い自分の強みや経験を具体的にアピールできるように準備しましょう。ちなみに他業種から転職する場合でも、マネジメント経験やコミュニケーション能力は評価してもらえる可能性が高いです。

プログラミングスキルに加え、他業種で培った強みがある人は、その点もしっかりアピールしましょう。

プログラマーになるために必要なスキルとは

プログラマーになるために必要なスキルとは

プログラマーとして最も求められるスキルはプログラミングスキルですが、実はその他にもいくつか重要なスキルがあります。転職活動を始める前に、これらのスキルが身についているか確認しましょう。

デバッグのスキル

プログラマーになるのであればデバッグのスキルは必要不可欠です。プログラミングは、人間がコードを記述するため、どうしても期待通りに動作しないこともあります。

ここで大切なのは、論理的に問題を特定して修正する能力です。プログラマーはエラーメッセージから問題の原因を検討し、迅速にエラー修正をできる力が求められます。

プログラミングのスキル

プログラミングのスキルは、プログラマーにとって最も重要なスキルと言っても過言ではありません。プログラムを記述する際は単純にコードを書くのではなく、アルゴリズムやデータ構造を理解して、より効率的で他の人も読みやすいコードを書く必要があります。

自分でプログラムを記述することも重要ですが、他の人のコードを読むことで質の高いコードの書き方を学習できます。

ロジカルシンキング

プログラマーは「どのような手順で開発すれば最も効率が良いか」など、課題に対して論理的に考えて行動する能力が求められます。

その他にも、データや事実に基づいて合理的な判断をするスキルが必要です。このようなスキルは一朝一夕には身につかないため、日常生活の中で意識的にロジカルシンキングを実践することをおすすめします。

チームワーク

プログラミングはチームで行われることが多いため、それぞれのチームメンバーとのコミュニケーションは欠かせません。時には、進捗が遅れているメンバーの作業を手伝ったり、反対に作業を巻き取ってもらったりすることもあります。

プロジェクトメンバーが一丸となりシステムを完成させるためには、チームワークも必要不可欠です。

プログラマーになるために役立つ資格とは

プログラマーになるために役立つ資格とは

プログラマーになるために資格は必須ではありません。しかし未経験からプログラマーになるのであれば、資格を保有していた方がスキルをアピールしやすいでしょう。ここでは未経験者がプログラマーになるのに役立つ資格を紹介します。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、ITに関する基礎知識と技術を問う国家資格です。プログラミングの基本だけでなく、ネットワークやデータベースなど、幅広い知識が求められます。

未経験者がIT業界の基礎を学習することができるため、プログラマーを目指すならぜひ取得したい資格試験です。

マイクロソフト認定試験

マイクロソフト認定資格とは、マイクロソフト製品や技術に対する認定試験です。例えばAzureやPower BIの資格試験など、主なマイクロソフト製品に関する資格試験が用意されています。

自分の希望する案件や企業がマイクロソフト製品を利用している場合は、このような資格を取得すると転職時に評価される可能性が高まります。

GCPなどのクラウドの資格

GCP(Google Cloud Platform)などのクラウドサービスは、実際の開発案件でも多く利用されています。特に、バックエンドの開発に興味がある人は、このようなクラウドサービスの認定資格の取得もおすすめです。

プログラマーになるための勉強方法

プログラマーになるための勉強方法

プログラマーを目指すのであればプログラミング言語を学習することはもちろんですが、開発に必要なスキルも身につける必要があります。ここでは、プログラマーになるための勉強方法を紹介します。

プログラミング言語を学ぶ

まず初めにプログラミングの基礎を学びましょう。まだ、どの言語を学習するか決めていない人は、自分の興味がある分野や、就職したい企業で利用されているプログラミング言語を学びましょう。

どのプログラミング言語でも、基本的な概念や文法を学習する必要があります。初心者向けの書籍や、公式ドキュメントなどを見ながらプログラミング言語の基本ルールを覚えましょう。

フレームワークやライブラリについて学ぶ

プログラミングの基礎が固まったら次はフレームワークやライブラリについて学びましょう。フレームワークやライブラリが使えるようになると開発の効率が格段に上がります。

実際の開発現場でも、フレームワークやライブラリを使うことが一般的なため、各言語で主流のフレームワークなどは理解しておきましょう。

簡単なシステムを開発してみる

プログラミング言語の基礎やフレームワークなどを学んだ後は、実際に簡単なシステムを開発してみましょう。ここで重要なのが、あまり複雑な機能を盛り込まないことです。

あまり複雑なシステムを作ろうとすると、途中で挫折してしまう可能性が高くなります。まずは小さなシステム開発を通して、基本的なデバッグのスキルや開発のフローを経験しましょう。

プログラマーに向いている人の特徴とは

プログラマーに向いている人の特徴とは

プログラマーの仕事は、ミスなく高品質なコードを記述したり、論理的に物事を進める能力が求められます。そのため、ロジカルシンキングができる人や細かな作業が得意な人は特にプログラマーに向いているでしょう。

またプログラマーの仕事は、他の開発メンバーとチームになってプロジェクトを進めるため、他のメンバーと協力できる人も現場で重宝されます。

ロジカルシンキングやコミュニケーションが苦手な方は、意識的に改善する努力が必要かもしれません。

プログラマーがきついと言われる理由とは

プログラマーがきついと言われる理由とは

プログラマーがきついと言われる理由はいくつか考えられますが、大きく分けると働き方できついと評価される場合や、プログラマーとしての適性がなくきついと感じてしまう場合があります。

働き方に関しては、プロジェクトの中でも特に忙しい時期や、納期がギリギリで設定されているプロジェクトでは残業が多くなり、きついと感じる場合があります。しかし、他業種でも仕事が忙しい時期はありますので、プログラマーに限った話ではないかもしれません。

プログラマーの将来性

プログラマーの将来性

IT分野ではDX化の流れも後押しし、さまざまな企業でシステムの導入が進んでいます。それに従い、IT人材の需要もより高まっていくと考えられるでしょう。

また、プログラマーは開発にとどまらず運用や保守でも必要とされるため、今後も需要が高まっていく職種だと考えられます。

ちなみにプログラミング言語には流行りがあり、プログラマーは市場の需要に合わせて日々スキルを磨くことが求められます。反対に、スキルを身につければ市場価値を上げることもでき、収入アップも見込めるでしょう。

フリーランスのプログラマーのキャリア構築ならエンジニアファクトリー

フリーランスのプログラマーのキャリア構築ならエンジニアファクトリー

プログラマーとして活躍するなら、フリーランスとしての働き方もおすすめです。フリーランスの場合、稼働の日数や時間が決められており、ライフワークバランスを重視しながら働くこともできます。

EngineerFactoryは、フリーランスに特化した求人・案件紹介サービスです。無料の会員登録を行うと、豊富な案件から自分にあった求人に応募できます。これからプログラマーを目指す人は、ぜひ登録してみましょう。

氏名やメールアドレス・使用できる言語を入力するだけで、簡単60秒ですぐにサポートを開始できます。案件にお困りのITフリーランスの方やより高条件の案件と巡り合いたいと考えている方は、ぜひご登録ください。

まとめ

プログラマー未経験まとめ

プログラマーとして実務レベルのスキルを身につけるにはそれなりに学習の時間が必要です。しかし、スキルをしっかり身につければ、市場価値の高いプログラマーとして年収アップや、フリーランスとしての独立も可能です。

未経験からプログラマーを目指している方は、しっかりスキルを身につけて転職活動に挑戦してみましょう。