フリーランスのセキュリティエンジニアになるために必要な準備とステップ
本記事では、セキュリティエンジニアとしてのキャリアをさらに一歩進め、フリーランスへの転身を考えている方に向けて、フリーランスのセキュリティエンジニアの仕事内容、成功に必要なスキルや事前準備、年収相場、具体的なステップを詳細に解説しています。
現役のセキュリティエンジニアが、独立への道を歩むために知っておくべき内容を網羅しています。
あなたのキャリアアップに役立つ情報満載ですので、ぜひ参考にしてください。
エージェントサービス「エンジニアファクトリー」では、ITフリーランスエンジニアの案件・求人の紹介を行っています。掲載中の案件は7,000件以上。紹介する案件の平均年商は810万円(※2023年4月 首都圏近郊のITエンジニア対象)となっており、スキルや言語によって高条件の案件と出会うことができます。
氏名やメールアドレス・使用できる言語を入力するだけで、簡単60秒ですぐにサポートを開始できます。案件にお困りのITフリーランスの方やより高条件の案件と巡り合いたいと考えている方は、ぜひご登録ください。
- フリーランスのセキュリティエンジニアとは?
- フリーランスのセキュリティエンジニアの仕事内容
- フリーランスのセキュリティエンジニアになるために必要な準備とステップ
- フリーランスのセキュリティエンジニアの年収相場
- フリーランスのセキュリティエンジニアの実案件例
- フリーランスのセキュリティエンジニアの将来性
- セキュリティエンジニアの案件ならエンジニアファクトリー
- まとめ
フリーランスのセキュリティエンジニアとは?
ここでは、フリーランスのセキュリティエンジニアの役割や向いている人の特徴を紹介します。
フリーランスのセキュリティエンジニアの役割
フリーランスのセキュリティエンジニアは、主に企業やクライアントの情報システムをサイバー攻撃や不正アクセスから守る役割を担います。業務内容は、ネットワークの脆弱性診断やセキュリティ対策の提案、ファイアウォールの設定、セキュリティシステムの運用・保守などです。
例えば、システムの設計段階からセキュリティの考慮をし、外部からの攻撃に耐えうるインフラを構築します。また、セキュリティ対策を強化するために、セキュリティソフトウェアの導入や脆弱性テストを実施し、脆弱性を発見・修正することも重要な役割です。
このように、フリーランスのセキュリティエンジニアも他のエンジニアと同じく、基本的に企画・提案から運用・保守などのフェーズに分かれて業務を行います。ただし、担当範囲がセキュリティに関する範囲に特化しているのが特徴です。
さらに、セキュリティの脅威が日々進化するため、最新のセキュリティ技術を取り入れ、システムを常に更新し続けることが求められます。
▼セキュリティエンジニアは「やめとけ」といわれることもありますが、やりがいの多い職種です!
セキュリティエンジニアに向いている人
セキュリティエンジニアに適した人物像には、いくつかの特性があります。まず、最新のIT技術やサイバーセキュリティのトレンドに常に関心を持ち、学び続ける情熱が不可欠です。技術の進化が速いこの分野では、継続的な学習が成功の鍵となります。
複雑なシステムを理解し、潜在的な脆弱性を特定する高い分析力と問題解決能力も求められます。また、小さな設定ミスが大きなセキュリティホールを生む可能性があるため、細部への注意力も重要です。
機密情報を扱う立場上、強い職業倫理と責任感が必要です。さらに、サイバー攻撃のリスクと常に向き合うため、高いストレス耐性も求められます。技術的な内容を非技術者にも分かりやすく説明できるコミュニケーション能力も重要です。
加えて、新しい攻撃手法や防御技術に対する好奇心と探究心、そして変化する環境に適応する柔軟性も成功につながる要素です。これらの特性を持ち、常に学び続ける姿勢がある人は、セキュリティエンジニアとして活躍できるでしょう。
フリーランスのセキュリティエンジニアの仕事内容
ここからは、フリーランスのセキュリティエンジニアの仕事内容を説明します。
- 日常業務の具体例
- 案件の種類と内容
日常業務の具体例
フリーランスのセキュリティエンジニアの日常業務は、多岐にわたります。主要な業務の一つは、システムの脆弱性診断です。クライアントのITインフラを調査し、潜在的な脆弱性を特定します。自動化ツールと手動検査を組み合わせ、発見した脆弱性を重要度別に分類してレポートを作成します。
その診断結果に基づき、最適なセキュリティ対策を提案・実装するのです。この業務には、ファイアウォールの強化やアクセス制御の見直しなどが含まれます。実装後は効果を検証し、必要に応じて調整を行います。
セキュリティ侵害や攻撃が発生した場合は、迅速なインシデント対応なども業務の1つです。攻撃の原因を特定し、被害範囲を評価して、再発防止策を講じます。
日常的には、クライアントのネットワークやシステムの継続的な監視とログ分析も行います。異常な活動や潜在的な脅威を検出し、予防的な対策を講じるのです。
案件の種類と内容
フリーランスのセキュリティエンジニアが取り扱う案件には、さまざまな種類があります。例えば、ネットワークの脆弱性診断やサイバー攻撃の防御策を講じる案件などです。クライアントのITインフラ全体を保護するためのセキュリティ設計を依頼されることも少なくありません。
案件の中には、特定のシステムに対するペネトレーションテストの実施や、セキュリティ機器の導入・設定といった業務も含まれます。クライアントの業務をサイバー攻撃から守るための業務です。
さらに、クラウドサービスの導入支援や、リモートワーク環境のセキュリティ対策も重要な案件の一つです。企業の柔軟な働き方を支援しつつ、セキュリティリスクを最小限に抑える仕事です。
案件の契約期間は、クライアントのニーズに応じて、短期のものから長期のものまで様々な種類があります。
フリーランスのセキュリティエンジニアになるために必要な準備とステップ
ここからは、フリーランスのセキュリティエンジニアになるために必要な準備とステップを順番に解説します。
- 必要なスキルセット
- おすすめの資格
- フリーランスとして独立する準備
必要なスキルセット
フリーランスのセキュリティエンジニアには、幅広い知識とスキルが求められます。また、最新のサイバー脅威に対応するため、常に技術のアップデートが必要です。
ここからは、フリーランスのセキュリティエンジニアになるために必要なスキルセットを紹介します。
- ネットワークセキュリティの知識とスキル
- インフラの知識とスキル
- 問題解決能力
ネットワークセキュリティの知識とスキル
ネットワークセキュリティは、企業のITインフラを守るために不可欠です。ネットワークセキュリティには、アクセス制御、ユーザー認証、ファイアウォールの設定、DDoS攻撃対策などの知識とスキルが求められます。
まず、アクセス制御では、適切なアクセス権限の設定やIDおよびアクセス管理(IAM)ソリューションの活用方法を熟知している必要があります。ユーザー認証に関しては、多要素認証など、高度な認証メカニズムの導入スキルも重要です。
ファイアウォールの設定と管理も重要なスキルです。ネットワークトラフィックの分析や、潜在的な脅威のフィルタリング技術を理解し、適切な防御策を講じることが求められます。最新のクラウドベースのファイアウォールソリューションにも精通していることが望ましいでしょう。
DDoS攻撃対策の知識も必須です。ネットワーク層とアプリケーション層の両方での防御技術を理解し、実装できる能力が求められます。また、データ損失防止の戦略立案と実装スキルも重要です。
これらのスキルを総合的に習得し、常に最新の脅威動向にアンテナを張ることで、高度なネットワークセキュリティサービスを提供できる専門家となれます。
インフラの知識とスキル
セキュリティエンジニアには、サーバーやネットワークインフラに関する深い知識が求められます。このようなインフラの知識には、サーバー構築、ネットワーク設計、クラウドインフラの管理が含まれます。
サーバー構築のスキルでは、仮想化技術やデータベース管理が重要です。ネットワーク設計のスキルでは、ルーティングやスイッチングの知識が必要です。
また、近年はクラウドインフラが主流となっており、AWSやMicrosoft Azure、Google Cloudといったクラウドサービスに関する知識が求められます。クラウド上でのサーバー運用や、セキュリティ対策を考慮した設計が必要不可欠です。
これらのスキルを持っていることが、セキュリティエンジニアとしての信頼を高め、案件の獲得にもつながります。
問題解決能力
フリーランスのセキュリティエンジニアには、問題を解決する力が非常に重要です。日々進化するサイバー攻撃に対して、迅速に対応するための創造的かつ柔軟な思考が求められます。
具体的には、複雑なセキュリティインシデントの根本原因を特定し、効果的な解決策を迅速に提案・実装する能力が必要です。例えば、未知のマルウェアに感染してしまった場合、システムログの詳細な分析、感染経路の特定、カスタム防御策の開発などを、限られた時間内に実施する必要があるからです。
また、セキュリティリスクの予測と予防的対策の立案も重要なスキルです。潜在的な脆弱性を特定し、それらが悪用される前に適切な対策を講じることで、クライアントの安全を確保します。
問題解決プロセスにおいては、論理的思考と体系的なアプローチが重要です。問題の定義、情報収集、仮説の立案、解決策の実装、効果の検証という一連のステップを確実に実行できることが求められます。
これらの問題解決スキルを磨くことで、予期せぬ状況下でも冷静に対応できる信頼性の高いセキュリティエンジニアとなれます。
おすすめの資格
フリーランスとしてセキュリティエンジニアを目指す際には、専門知識を証明する資格が強みとなります。資格はセキュリティに関するスキルを体系的に学び、業界内での信頼を高める手段として有効です。
取得することでクライアントに対するアピール材料にもなりますし、安定した案件獲得にもつながります。
ここからは、フリーランスのセキュリティエンジニアを目指す方におすすめの資格を紹介します。
- 情報セキュリティマネジメント
- シスコ技術者認定
- 情報処理安全確保支援士
情報セキュリティマネジメント
情報セキュリティマネジメント試験は、情報セキュリティの基礎知識と管理手法を学べる国家資格です。この資格は、ITパスポートの上位に位置し、セキュリティ対策を組織的に行うためのスキルが求められるため、企業のIT部門や管理者にとって必要な資格です。
試験の範囲には、情報セキュリティ管理システムの導入や運用に関する知識が含まれ、試験合格後は、ITセキュリティに関する基本的な管理業務を担当できるようになります。
メリットとして、セキュリティに特化したスキルを証明できることに加え、資格取得者は組織内でのセキュリティ強化に貢献でき、信頼性が高まります。また、セキュリティインシデントが発生した際には、迅速な対応ができるようになるため、被害を最小限に抑える役割を果たせるでしょう。
試験は、全国のテストセンターでCBT方式により行われ、年間を通じて受験可能です。資格取得を目指すことで、セキュリティエンジニアとしての価値が高まるでしょう。
シスコ技術者認定
シスコ技術者認定(Cisco Certification)は、ネットワーク技術の世界で高く評価されている資格です。この資格は、シスコシステムズが提供する認定プログラムで、ネットワークの設計やセキュリティ、トラブルシューティングなどに関する深い知識が問われます。
認定のレベルは「エントリー」から「エキスパート」まで4段階に分かれており、自身のスキルレベルに応じて選べるのが特徴です。
この資格を取得することで、セキュリティエンジニアとしての技術力を証明できるだけでなく、ネットワーク設計や運用に関するスキルも向上します。また、シスコ認定の資格はグローバルに認知されているため、国内外での仕事の幅が広がるでしょう。
試験はCBT方式で、全国のテストセンターで受験できます。資格を取得することで、プロフェッショナルなエンジニアとしての評価が高まり、仕事の信頼性が向上するでしょう。
情報処理安全確保支援士
情報処理安全確保支援士(登録セキスぺ)は、高度なセキュリティ知識と実務能力を持つ専門家を認定する国家資格です。セキュリティの技術的な知識だけでなく、実際の運用や管理に関するスキルも問われるため、資格取得者は高度な専門性を持つと評価されます。
試験範囲には、セキュリティ対策の基本から、情報システムの開発や運用に関する知識が含まれています。
この資格を取得することで、組織内のセキュリティリスクを低減させ、適切な対策を講じる能力を証明できるでしょう。また、資格保有者は社会的信用が高く、エンジニアとしてのキャリアを大きく広げることが可能です。
試験は年に2回行われ、多肢選択式と記述式の問題が出題されます。難易度は高いですが、合格すればセキュリティ分野での実力を広く証明できるでしょう。また、資格維持には定期的な講習が必要で、常に最新の技術に触れることが求められます。
フリーランスとして独立する準備
フリーランスのセキュリティエンジニアとして独立するには、十分な実務経験、スキル、安定した収入を得るまでの準備が不可欠です。計画的な準備と段階的なアプローチが成功の鍵となります。
ここからは、フリーランスとして独立するための準備を解説します。
- 会社員として実務経験を積む
- 副業でクライアントから仕事を受けてみる
- 運転資金の確保と各種手続きをしておく
会社員として実務経験を積む
フリーランスとして成功するためには、まず会社員としての実務経験を積むことが非常に重要です。会社での仕事を通じて、セキュリティの専門スキルを身につけたり、チームでのプロジェクト進行を学んだりすることで、独立後にも役立つ知識と実績が得られます。
特に、現場での問題解決能力やクライアントとのコミュニケーションスキルは、フリーランスに不可欠です。
セキュリティエンジニアとしての経験が浅い場合は、他の分野で経験を積みながら、セキュリティの知識を補強していくのも有効な手段です。例えば、Web開発やシステム設計の業務を経験しつつ、セキュリティ分野に少しずつシフトしていくことで、より広い視野での技術力を磨けます。
実績が積み重なれば、フリーランスとして独立した際にも、即戦力として認められるでしょう。実績やプロジェクトの成果は、ポートフォリオとしてまとめておくと、独立後の営業活動に役立ちます。
副業でクライアントから仕事を受けてみる
フリーランスとして独立する前に、会社員として働きながら副業で案件を受注するのもよいでしょう。副業で案件をこなすことで、フリーランスとして必要なスキルを現場で学べ、リスクを最小限に抑えながら実績を積むことが可能です。
副業としての仕事を通じて、契約方法などフリーランスとしての仕事の進め方や顧客対応のプロセスを理解できます。また、フリーランスの働き方が自分に合っているかどうかも確認できるので、いきなり独立するリスクを減らせます。
副業が軌道に乗れば、安定した収入を得た状態で独立することも可能ですし、もしフリーランスが向いていないと感じた場合には、会社員として働き続ける選択肢も残せるのもメリットです。
運転資金の確保と各種手続きをしておく
フリーランスとして独立する際には、安定した収入を得るまでの運転資金を確保しておきましょう。独立直後は案件の獲得が安定しないことも多いため、少なくとも3ヶ月分、理想的には6ヶ月分の生活資金の準備が必要です。また、予期せぬ出費に備えた緊急資金も別途用意しておくと安心です。
次に、各種手続きを進めます。まず、クレジットカードやローンの審査に関しては、独立後は通りにくくなる可能性があるため、会社員のうちに手続きを済ませておくのがおすすめです。
さらに、フリーランスとして活動を開始するためには、税務署への開業届の提出が必要です。副業をしている場合でも、開業届の提出はできるので事前に提出しておくのがよいでしょう。
これらの準備を整えることで、フリーランスとしてのスタートをスムーズに切れます。また、徐々に準備を進めることで、心理的な不安も軽減できるでしょう。
さらに詳しい内容は、「フリーランスになるには?7つの準備や手続きと活躍するコツ」の記事で解説していますので、合わせてご覧ください。
フリーランスのセキュリティエンジニアの年収相場
ここからは、セキュリティエンジニアの年収相場を紹介していきます。
- セキュリティエンジニアの正社員の年収相場
- セキュリティエンジニアのフリーランスの年収相場
セキュリティエンジニアの正社員の年収相場
セキュリティエンジニアとして正社員で働く場合、年収は平均で約473万円とされています。この金額は、日本全体の平均年収よりも高い水準です。
月収に換算すると約39万円、初任給は22万円程度が相場となっています。年収は個人のスキルや経験、勤務先企業の規模によって大きく異なり、355万円から1,017万円の範囲に収まるケースが多いです。
この年収の範囲は、セキュリティエンジニアのスキルや資格が高く評価されることを反映しています。中でも、セキュリティリスクの分析や対策、セキュリティシステムの設計・導入に関わる技術的スキルが高いほど、年収は上がる傾向にあります。
特に、経験豊富なエンジニアや管理職になると1,000万円を超える年収を得ることも可能です。
また、地域ごとに年収には違いがあり、最も高いのは九州地方の沖縄県で、平均年収が550万円に達しています。逆に、最も低いのは宮城県で、平均338万円と地域間での差が見られます。
このような給与の違いは、各地域の企業の業種やセキュリティ需要の差によるものと考えられます。
セキュリティエンジニアのフリーランスの年収相場
フリーランスのセキュリティエンジニアの年収は、正社員と比較してさらに高い水準にあります。エンジニアファクトリーが保有するセキュリティエンジニアの案件単価は、平均70.4万円/月となっています。(2024年7月時点)年収換算では844.万円と、高い年収が期待できるといえます。
▼セキュリティエンジニアの年収についてもっと詳しく見る
フリーランスのセキュリティエンジニアの、実際の収入は個人のスキルレベル、経験、取り組む案件の難易度や規模、そして年間を通じてどれだけ継続的に仕事を獲得できるかによって大きく変動するのです。
また、フリーランスの場合は自己負担の経費や税金、社会保険料なども考慮する必要があります。そのため、表面上の単価だけでなく、実質的な手取り額を計算することが重要です。
フリーランスのセキュリティエンジニアの実案件例
フリーランスのセキュリティエンジニアには、幅広い案件が用意されています。実際に以下のような案件があります。
案件 | DBREエンジニア業務 |
給与 | 80万円/月額 (想定年収: 960~960万円) |
勤務時間 | 140~180時間 |
必要スキル | ・MySQL / PostgreSQL / OracleなどのRDBMSの構築及び運用経験 ・Ansible / Terraform / CloudFormationなどのIaCの実務経験 |
こちらは、データベースやクラウドインフラに関する専門知識が求められる案件です。主に、企業の主力事業におけるデータベース信頼性エンジニア(DBRE)として、データベースの運用・管理に携わります。
職務内容としては、MySQLやPostgreSQLといったデータベースの設計やトラブルシューティング、Terraformを使ったクラウドインフラの管理などが含まれます。加えて、セキュリティチームと連携し、データベースセキュリティの強化も担当範囲です。
この案件の報酬は、月額80万円で、フルリモートが可能なため、全国どこからでも働けるのが特徴です。エンジニアファクトリーの案件は技術的に高度なものも多く、最新技術を活用できる機会も多いため、スキルの向上に繋がるでしょう。
フリーランスのセキュリティエンジニアの将来性
フリーランスのセキュリティエンジニアの将来性は非常に明るいとされています。近年、サイバー攻撃の手口が高度化しており、それに伴って企業が求めるセキュリティ対策も複雑化しているのが現状です。
そのため、フリーランスのセキュリティエンジニアの需要は今後も増加すると予測されています。特に、AIやIoT、ビッグデータの活用が広がる中で、それらの技術を安全に運用するためのセキュリティ対策が重要視されているのです。
例えば、AIを活用した自動化システムや、IoTデバイスが大量に接続される環境では、従来のセキュリティ対策だけでは不十分な場合が多く、新しい技術に対応したスキルを持つセキュリティエンジニアが求められます。さらに、クラウドコンピューティングの普及により、クラウド環境でのセキュリティ対策を専門とするフリーランスエンジニアの需要も高まっています。
特に、クラウドベースのセキュリティ監視や、データ保護に関する専門知識を持つエンジニアは、高単価の案件を得やすいです。また、国際的な視点から見ても、サイバー攻撃の被害が拡大しているため、グローバルな市場においてもフリーランスのセキュリティエンジニアは高い評価を受けることが予想されます。
セキュリティエンジニアの案件ならエンジニアファクトリー
セキュリティエンジニアのフリーランス案件をお探しなら、エンジニアファクトリーがおすすめです。エンジニアファクトリーは5,000件以上の案件を公開しています。単価のほか、裁量やポジション等、案件参画の際に気になる部分は多いもの。エンジニアファクトリーでは業界特化のキャリアコンサルタントによる丁寧なヒアリングとマッチングが強みのエージェントです。
まずはエンジニアファクトリーで、実際の案件を見てみましょう。興味のある案件を見つけたら、お気軽にキャリアコンサルタントにご相談ください。情報収集感覚でかまいませんので、まずはお気軽にお話ししませんか?あなたのご相談をお待ちしております。
まとめ
本記事では、フリーランスのセキュリティエンジニアの仕事内容、必要なスキルや準備、年収や具体的な案件、将来性について解説しました。
フリーランスのセキュリティエンジニアとして成功するためには、専門知識の習得や実務経験の積み重ねが不可欠です。基本的なセキュリティの概念や技術を習得し、資格取得などでスキルの裏付けを行うことが重要です。
これらのステップを踏んでいくことで、フリーランスとしてのキャリアを成功させるための土台を築いていけるでしょう。
ライター:夏野 ゆきか
・プロフィール
元システムエンジニアのフリーランスライターです。
新卒で大手SIerに入社。自動車業界(組み込み系)/旅行業界(WEB系)の開発・保守・運用を行っておりました。退職後は、フリーランスライターとして独立。IT系メディアに関するコラムや地域情報、さまざまなジャンルの執筆をしております。
X : https://x.com/natuno_abnormal